予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/1
~セールス(営業希望者)、限定~●●説明会の定員を増員して!随時開催●●多くの方からのエントリーを心待ちにしております。お気軽にご参加ください◆説明会動画(いつでもご参加可能)配信中です◆〇リクルート専用〇インスタグラムとなっております〇https://www.instagram.com/forseasons_recruit/?hl=ja
「社員一人ひとりのスキルとアイデアで企業価値をさらに高め、売上1兆円に到達することが今の目標。必ず叶えられると信じています」/代表取締役社長 佐藤
アウディやジープ、ルノー、メルセデスベンツなど、欧米のプレミアムブランドを取り扱う当社。アフターサービスや保険代理店事業にも力を入れ、お客様の豊かなカーライフを支えています。私たちの強みは、ビジネスの軸を車ではなく、人に置いていること。車はどこで買っても同じものですから、購入の決断には「この人から買いたい」と思わせる+αの魅力が必要で、当社におけるその+αは、豊富な知識に裏打ちされた提案力と技術力、お客様との出会いを通して磨かれた豊かな人間力だと自負しています。国内外の各メーカーがオンライン販売に乗り出すなど、自動車販売のデジタルシフトは私たちの想像を超えるスピードで進んでおり、今後は自動車販売のあり方も大きく変わっていくでしょう。そうした難局を乗り越え、さらに飛躍していくためには、新しいビジネスモデルの創出が不可欠です。当社でもすでに複数のビジネスモデルを検討しており、その一つがEV(電気自動車)の販売強化。カーボンニュートラルへの意識がまだまだ低い日本では、世界各国に比べ、EVの普及が遅れています。けれども、これまでと同じようにEVを提案するだけでは芸がない。まだまだ構想を練っている段階ですが、たとえば、広大な土地を用意して、EVを購入してくださったお客様に植樹をしてもらい、緑を広げること、そして、その場所を何か特別な体験ができるスポットに育てていくことなどができれば、お客様のためになり、環境保全にもつながるのではないでしょうか。もう一つ、BCP体制の構築という意味でもEVの普及を早急に進めていかなければなりません。いつ大地震が発生してもおかしくないと言われる今、もし被災すれば生活に必要なライフラインが停止します。比較的復旧が早いと言われる電気でも数日間の停電は免れないでしょう。そんなとき、自宅にEVのバッテリーに貯めた電力があれば、その数日を何とか凌ぐことができるのです。ですから、ただ単にEVを販売するだけでなく、非常用電源としての活用法も広く伝え、被災時の負担軽減に備えることができればと考えています。自動車業界はこの先、確実に変わります。大切なのは、その変化をチャンスと捉え、これまでにはない新たな価値を創造すること。商品だけに頼らず、人のスキルやアイデアなど、+αの力で成長してきた当社ですから必ず実現できると確信しています。(代表取締役社長 佐藤賢一)
私たちフォーシーズンズは、欧米各社の個性的で魅力に溢れたプレミアムカーを取り扱う輸入車の総合商社です。「若い世代に託された期待は新領域での挑戦。」私たちの親会社であるグループ企業の始まりは1986年。オーナーが町の車の整備工場として立ち上げた会社は、歴史や実績のあるブランドや企業と提携し、「一人でも多くの経営者を輩出したい」オーナーの若い世代に積極的にチャレンジさせたいという想いと「自分たちが会社を経営したい」 当時20代の現社長 佐藤、専務 藤田の想いがリンクし、フォーシーズンズは生まれかわりました。 二人には絶対的な自信があった。むしろ自分たちにしかできないこと。なぜなら成果を出すための方法を知っているから。それは「人」を育てる事、また「人」は想いによって変われる事を。
<大学> 関西大学、近畿大学、大阪産業大学、大阪観光大学、大阪学院大学、追手門学院大学、大阪商業大学、龍谷大学、流通科学大学、兵庫県立大学、甲南大学、天理大学、太成学院大学、同志社大学、大阪体育大学、岡山商科大学、関西外国語大学、神戸女学院大学、摂南大学、阪南大学、敬愛大学、日本文理大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp226112/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。