予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/6
学生の皆さま、こんにちは!(株)安田物産の採用担当です。夏採用をはじめます。エントリーぜひお待ちしています♪♪私たちは神奈川エリアを中心に、幼児向け施設・学校・高齢者施設への委託給食事業や、仕出し弁当、ケータリング、LPGといった燃料事業等を展開している【地域密着型】企業です。 皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!
社員同士の距離が近く風通しの良い社内環境の中で、やりがいと安心感を感じながらイキイキと活躍できる会社です!
■子どもたちの未来を創る給食事業私たちは委託給食事業やLPG(プロパンガス)を取り扱うエネルギー事業など、地域に根差した多角的なビジネスを展開している企業です。中でも給食事業は、神奈川県内においてトップクラスの規模を誇り、売上の80%を占める主力事業。保育園や学校、企業の社員食堂、医療・福祉施設といった各事業所で、乳幼児のお子さまから高齢者の方まで幅広い方の「食」を支えています。また中学生以下の方への給食提供が7割以上に達していることも当社の特徴。毎年600名~700名ほどのお子さまに個別のアレルギー除去食をご用意するなど、安全面にも十分配慮した柔軟な給食運営により、子どもたちの健やかな成長に貢献しています。■社員一人ひとりの「顔が見える経営」神奈川県には900万人以上の方が住まわれており、私たちのビジネスはまだまだ大きく成長する可能性を秘めています。2019年についても、毎月のペースで新規事業所をオープンするなど、常に安定したニーズをお寄せいただいています。その一方で、やみくもに組織を肥大化させることは考えていません。社員の「顔が見える経営」が当社の基本。私自身も全社員の人事評価や昇給・昇格などに直接携わるほか、懇親会をはじめとした社内イベントを通して積極的にコミュニケーションを楽しんでいます。本部にいても各事業所にいても、一体感やチームワークを感じられる社内風土は当社の強みの一つ。社員一人ひとりのキャリアに寄り添い、安心して長く活躍できる会社づくりを進めています。■多様な仲間と夢や目標を共有できる会社へ神奈川エリアを軸に事業展開をしている当社ですが、社内には県内出身者はもちろん、県外出身者の仲間もたくさん活躍しています。新しい環境でチャレンジしたいという方に対しても、しっかりと応援する文化や制度が根付いています。栄養士・調理師の資格を目指されている皆さんの胸の中には、この道を志す理由になった想いがあるはず。人それぞれに異なると思いますが、私たちはその夢や目標を実現できる会社を目指しています。多彩な教育や研修も社員のステップアップを後押しするためのもの。初心を大切にしながら、人々の「食」を支えるやりがいを胸に、ぜひ一緒に成長していきましょう。【(株)安田物産 代表取締役社長/安田 幹仁】
当社は、1955年10月に神奈川県大和市で創業しました。当初は練炭や石炭といった家庭用燃料の販売からスタートし、その後LPG(プロパンガス)の販売を手がけるように。さらに、燃料販売先のあるお客様から社内食堂の運営を依頼されたことが、給食事業へ進出する第一歩につながりました。以来、50年以上にわたって実績を重ね、現在ではお弁当給食や学校給食、仕出し弁当、レストラン、社員食堂、医療・福祉施設への給食サービス、ケータリングなど幅広いフードサービスを展開。当社の中核ビジネスへと成長しています。このうち7割超が中学生以下の皆さまへの食事提供となり、子ども向け給食に関する豊富なノウハウを持った事業者として、神奈川県内で広く認知していただいています。★注目POINT.1 「食」にまつわる多彩なサービスを展開!美味しくて安全・安心な食事の提供はもちろん、保育園・幼稚園などで「箸の使い方講座」や野菜・お魚・お肉といった食材教室なども企画・運営しており、“食育”の分野にも力を入れています。またプライベート・ブランドによる食品の製造・販売なども手がけており、「食」を中心に事業領域の拡大を図っています。★注目POINT.2 多様なキャリア形成の可能性入社後に経験を重ねることで、現場のマネジメントを担うポジションへとステップアップが目指せます。また希望や適性に応じて本社管理部門へと進むキャリアパスも。社員の8割近くを女性が占めていることもあり、産前産後・育児休暇や時短勤務をはじめとした育児支援制度も充実。ライフステージが変化しても安心して働ける環境を整えています。【キャリアステップの例】◇調理スタッフ⇒リーダー⇒主任⇒チームマネージャー★注目POINT.3 地域に貢献する取り組みがさかん!地域交流の一環として、女子サッカー『大和シルフィールド』のサポーター企業を務めています。共同開発したカレーの評判も上々です。また、プロ野球チームのスポンサーとして当社代表が始球式に参加するなどの行事も!「安田物産」の名前を広めることにもつながっています。さらに、SDGsも意識した「地産地消」の取り組みとして地元酒蔵の酒米を保育園で提供するおやつに加工しました。園児にも、酒蔵にも喜んでいただける地域連携を実現!今後、このようなコラボレーションをどんどん増やしていきたいと考えています。
自社キャラクターも活躍中!子どもたちに親しみを持ってもらうために、多彩なグッズを展開しています。
<大学> 関東学院大学、相模女子大学、淑徳大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、中央学院大学、東京聖栄大学、東京農業大学 <短大・高専・専門学校> 帝京短期大学、相模女子大学短期大学部、戸板女子短期大学、小田原短期大学、横浜調理師専門学校、横浜栄養専門学校、町田調理師専門学校、東京栄養食糧専門学校、二葉栄養専門学校、西東京調理師専門学校
厚木調理師専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp227264/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。