予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/18
当ページをご覧いただきありがとうございます。 是非WEB会社説明会へお越しください。 皆さまにお会い出来る事を楽しみにしています! 【和幸情報システム(株) 採用担当】
「多様な人材が伸び伸びと活躍できるよう会社全体で温かく支える。そんな“人の和”を大切にする企業姿勢は、『和幸』の社名にもよく表れています」(山下社長)
創業100周年を迎えた和幸グループの一員として、当社は1987(昭和62)年の設立以来、常にお客様の視点で満足度向上に努めてきました。社会福祉協議会向けの会計・給与システムの自社パッケージサービスの提供をはじめ、新しい技術開発や仕組みの導入など、時代のニーズにも的確に対応。近年は技術者派遣により、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使った業務改善システムの構築にも取り組んでいます。少子化、超高齢化が進み、ビッグデータやAIの活用が加速していくこれからの時代、当社はグループ内でますます中核的な存在になっていくでしょう。今後は、松江にゆかりのあるプログラミング言語「Ruby」での受託ソフトウェア開発をはじめ、首都圏などへの技術者派遣、さらに島根でシステム開発や運用保守を行うニアショア開発にも重きを置いていきたいと考えています。あなたも地域に根ざし、社会に貢献するやりがいを感じてみませんか? 私たちは柔軟な発想を持ち、チャレンジ精神旺盛な方を求めています。情報やシステムというと理系出身者の分野と思うかもしれませんが、当社では文系出身者も活躍しています。とことん相手のことを思いやり、成長を促す。そんな本当の意味での優しさをモットーに、当社では社員をしっかり育てていきます。近年は有給休暇をきちんと取得できる計画年休を実施するなど、働き方改革にも力を入れています。アニバーサリー休暇も早くから導入し、ワークライフバランスのよい働き方がかなうよう配慮。また福利厚生も充実させており、花見、イチゴ狩り、紅葉狩り、バーベキューなどのレクリエーションも多彩です。「人と夢をつなぐ架け橋」として、一緒に未来に前進していきましょう!(代表取締役社長 山下剛史)
私たち和幸情報システムは、昭和62年(1987年)の設立以来、常にお客様の視点で業務理解に努め、ニーズを的確に把握して対応することにより、お客様の満足度向上を第一に目指してまいりました。 また、新しい技術やニアショア開発への取り組みなど、新しい仕組みを導入しながら、時代の要請にも応えてまいりました。 今日、経営環境の変化が激しいなか、変化の予兆をしっかりと認識できるかどうかがますます重要となっています。 私たち和幸情報システムは、システム開発、ネットワークの設計・構築から保守・管理まで、すべてでお客様の思いや夢の実現のために発想し、「お客様にとって無くてはならない企業で在りたい」と、日々努力してまいります。 今後ともより一層のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
<大学院> 熊本大学、島根大学、名古屋大学 <大学> 岡山理科大学、吉備国際大学、神戸学院大学、四国学院大学、静岡大学、島根大学、島根県立大学、専修大学、帝京大学、広島工業大学、福井大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、山口大学、麗澤大学、早稲田大学、名古屋大学、関西大学、九州産業大学、東京理科大学、日本工業大学、京都芸術大学、東京情報大学 <短大・高専・専門学校> 出雲コアカレッジ、京都コンピュータ学院鴨川校、島根県立大学短期大学部、鳥取短期大学、広島コンピュータ専門学校、松江工業高等専門学校、専門学校松江総合ビジネスカレッジ、美作大学短期大学部、米子工業高等専門学校、岡山短期大学、静岡産業技術専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp230429/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。