予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/25
こんにちは。当社のページにアクセスいただきありがとうございます。肝付土建の6月の個別説明会の日程を設定しました。WEB・対面どちらでも対応可能ですので、お気軽にご参加、お問い合わせください。何かございましたら下記までご連絡ください。皆さんのエントリーを心よりお待ちしております!
当社は、一歩一歩コツコツとをもっとうに今年で56年目を迎え、創業以来健全経営を経営理念としてきました。長い歴史の中で、土木工事をメインに大隅地域の生活や産業のインフラの整備に携わり、また災害復旧工事等で地域の安全安心に貢献してきました。大隅一円で現場を展開するとともに、地元への貢献として、ボランティア活動も社員一丸となって参加し、河川愛護会主催のクリーン作戦は30年以上、参加しています。社内の雰囲気は、社員間のコミニュケーションを大切にするため、社員旅行や年に2回の懇親会などを行なっています。また、月に2回の会議などで、お互いの情報を交換し、熟練の社員や若手社員が分け隔て無く意見を出し合っています。その結果、国土交通省の工事成績優秀企業認定や安全施工表彰、若手技術者表彰、鹿児島県では、優秀現場表彰・優秀技術者表彰、鹿屋市では、優秀現場表彰、優秀技術者表彰を受賞し、国・県・市などから高い評価をもらっています。現在の建設業では、国の政策として、ICTなどの情報化施工や週休2日制現場の推進と、働く現場環境の改善が行なわれている中で、当社は、率先してそれらの新しいことを取り入れています。昔からの技術を大事にし、新しいことへの挑戦を行ない、今後の建設業界を盛り上げていけたらと考えています。
当社は1966年創業、地元鹿児島県鹿屋市に本社を置き、大隅一円に現場を展開しています。土木工事をメインにこれまで、国・県・市発注を中心に道路・河川・砂防・舗装工事を行ってきました。近年では、東九州自動車道を中心とした交通網の整備のため、国の仕事が増えています。また、土木工事以外に、不動産事業を兼業し、宅地開発の過去の分譲件数も100件を超えています。ISO9001,ISO14001,ISO45001の認証を受けており、品質・環境・安全を第一に今後も、地域に喜んでもらえるものづくりを行なっていきます。
<大学院> 国士舘大学 <大学> 福岡大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp231109/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。