予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/26
こんにちは。(株)信濃公害研究所 管理部/採用担当の宮沢です。弊社は長野県北佐久郡立科町に本社があり、環境に関する分析や測定、調査を行っている会社です。創業以来50年を超える実績があり、日々、環境と向き合って社員が頑張っています。そして、2023年度も皆さんの若い力を募集いたします!奮ってご応募ください!
確かな設備、技術、知識に基づいて環境を測ります。
信濃公害研究所は長野県北佐久郡立科町に本社を置く水質検査、大気測定などの環境調査を中心に行っている企業です。環境の分析・測定・調査を通じ、みなさまと共に環境文化を創生し、郷土の自然と未来に貢献するため日々研究を重ねています。環境を測る、という使命のもと、1971年の創業以来成長と発展を続けています。―――安全な暮らしは、環境を測る技術が支えています―――当社が主に行っている調査は下記となります。【生活圏を測る】◆水質分析(水道水・浴槽水・温泉水・地下水・下水・工場排水・農業集落排水・ビル管理水道水他)◆食品衛生検査(従業者の保菌・製品の細菌・製品の異物・工場、暖房の衛生点検他)◆生活環境測定(作業環境・悪臭・ばい煙・騒音・振動・低周波音・シックハウス他)◆環境関連法業務(環境アセスメント・廃棄物処理施設・大規模小売店舗立地騒音予測・土壌汚染対策法)◆各種分析(農薬・肥料・土壌・産業廃棄物・放射能・アスベスト・ダイオキシン類・ごみ質・重金属他)【水圏を測る】◆地表水分析(河川水・湖沼水・湧水)◆流況調査(流速・流量)◆底質分析◆水生生物調査(水生昆虫・魚類・付着藻類・動植物プランクトン・その他水生動物)【大気圏を測る】◆大気質測定(二酸化硫黄・一酸化炭素・浮遊粒子状物質・二酸化窒素・光化学オキシダント等の自動測定)◆気象観測(風向・風速・気温・湿度・雨量等)【生物圏を測る】◆動物調査(哺乳類・鳥類・猛禽類(ワシタカ類)・両生爬虫類・昆虫類・魚類・水生昆虫など)◆植物調査(草本類、木本類)信濃公害研究所の強みの1つとして、環境に関する資格保有者が多いことです。社員数28名ながら、資格保有数は同業者の全国平均を上回っています。社員の大半を占める技術者それぞれが専門家であるという意識の中、それぞれの社員が活躍できるフィールドが用意されている会社です。
【環境を測る、という使命があります】 信濃公害研究所は長野県北佐久郡立科町に本社を置く水質検査、大気測定などの環境調査を中心に行っている企業です。環境の分析・測定・調査を通じ、みなさまと共に環境文化を創生し、郷土の自然と未来に貢献するため日々研究を重ねています。環境を測る、という使命のもと、1971年の創業以来成長と発展を続けています。《安全な暮らしは、環境を測る技術が支えています》 信濃公害研究所の強みの1つとして、環境に関する資格保有者が多いということです。社員数28名ながら、資格保有者は同業者の全国平均を上回っています。社員の大半を占める技術者それぞれが専門家であるという意識の中、それぞれの社員が活躍できるフィールドが用意され、また、資格取得を奨励する制度も持っている会社です。
私たち信濃公害研究所は、環境の分析・測定・調査を通じ、環境を守る文化を創生し、郷土の自然と未来に貢献するため、日々研究を重ねています。
<大学院> 慶應義塾大学、信州大学、東北大学、立教大学 <大学> 金沢大学、北里大学、近畿大学、群馬大学、埼玉工業大学、信州大学、城西大学、女子栄養大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、福井工業大学、前橋工科大学、明治大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 北里大学保健衛生専門学院、湘央医学技術専門学校、湘北短期大学、昭和医療技術専門学校、東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、新潟農業・バイオ専門学校、日本工学院専門学校、日本動物専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp234026/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。