予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/30
令和5年度第1回募集は締め切りとなりました。次回ご案内までお待ちください。
JA青年野球部に入り、大会に向けて練習に励む五十嵐さん
▼尊敬する上司のもとで地域へ恩返し当時の上司に誘われたことがきっかけでしたが、地元の農家組合員と深いつながりのあるJAなら生まれ育った地元へ恩返しができると思い入組しました。現在は大豊営農センターで営農販売係として活動しています。業務上フォークリフトでの作業が欠かせないので、運転技術が上達したことが自分の中で成長を感じているところです。職場で目標としているのは、尊敬しているセンター長です。少数精鋭の営農センターをまとめながら、入ったばかりの自分を育ててくれました。職員同士も仲が良く明るい職場です。▼青年野球部で新たなつながりもJAおいしいもがみには若手職員を中心に発足したJA野球部があり、自分も発足時から入部し活動しています。想像以上に多くの職員が働く職場で、仕事上はなかなか関わる機会が少ない他所属の上司や先輩と野球部を通じてつながりができました。大会に向けてチーム全体で練習に励んでいます。〈五十嵐 大和さん 鮭川営農センター 販売課 販売係/2018年入組〉▼様々な部署を経験して得られたもの総合事業のJAでは数多くの業種があり、私自身入組してから様々な部署を経験させていただきました。私は年配の方と話すことが苦手でしたが、営農センターの購買店舗や、金融窓口で老若男女様々なお客様と触れ合ううちに苦手意識なく話せるようになりました。▼安心して働ける職場ですみんなで協力して成し遂げるという職場風土が安心して働けるところだと感じています。実は、昨年11月に育児休暇を1年間取得し復帰したばかりでした。復帰直後に体調を崩してしまい、早速お休みを取らなければならなくなって不安でしたが、上司をはじめ理解ある同僚の方々が協力してくれて、体調回復に専念できとても心強かったです。▼憧れの上司を目指して今年度から共済推進係に配属されました。これまでは窓口でお客様を出迎える立場でしたが、これからは自分からお客様の元へ出向くようになります。現在在籍している舟形支店には地元窓口の顔とも言える上司がいます。担当部門は金融窓口業務ですが、お客様はどんな用件もその上司へ相談に来られて、JAのことはこの人に聞けば大丈夫、と頼りにされています。私も憧れの上司のような頼られるJA職員を目指して励んでいこうと思います。〈今田 佑美さん 舟形支店 共済課 共済推進係(LA)/2013年入組〉
JAおいしいもがみは、平成30年4月に新庄市、最上郡内3JA(JA新庄もがみ、JA山形もがみ、JA真室川)が広域合併し誕生しました。 山形県の北西部に位置し、西に出羽山地をのぞみ、東には神室連峰がひかえ、管内南部を母なる川「最上川」が流れる自然豊かな農村地帯です。 良質米産地として稲作を基幹作物としながら、最上地域の気候・土壌に適した市場性と収益性の高いニラ、きゅうり、アスパラ、トマト、ねぎなどの園芸作物の生産普及を図り、農業振興に努めています。 また、なめこ、しいたけ等の菌茸類の生産は全国有数の産地となっています。 当JAは、農家組合員の営農と地域の人々の暮らしを守ること、そして食料の安全供給・環境保全を使命として事業に取り組んでおります。
<大学> 山形大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東京農業大学、都留文科大学、青森大学、国士舘大学、東北文化学園大学、城西国際大学、帝京大学、島根大学、流通経済大学(千葉) <短大・高専・専門学校> 山形県立農林大学校、山形県立米沢女子短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京法律公務員専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp235200/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。