予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
こんにちは!中部システム・エンジニアリング(株)採用担当の山中です現在、マンツーマンWeb説明会のお申し込み受付中!・説明の範囲、内容は、参加される方の状況にあわせて自由! (ここを詳しく知りたい、わかりやすい言葉で説明してほしい等)・開催日時も極力ご希望通り実施可能! (予約後に担当者と調整)・所要時間:30分程度ぜひお申し込みください!並行して選考試験実施中です会社説明会へ参加された方は、ぜひお申し込みください
「初めて自分が組んだシステムが動作したときは本当に嬉しかったのを今も鮮明に覚えています。これから入社する方にもその感動をぜひ味わってほしいと思います」と諸岡社長
はじめまして、中部システム・エンジニアリング(株)代表取締役の諸岡と申します。私たちは自社開発の販売管理パッケージ「ideal」をはじめIT技術を駆使して企業が抱える様々なお悩みを解決するSE(システムエンジニア)集団です。ITやプログラミングというといわゆる理系の専門技術のように思うかもしれませんが、当社では採用の際に出身学部や経験を問うことはせず、実際に文系出身者や女性のSEも多数活躍しています。その背景には、当社の創立に至るまでの私の経歴が大きく影響しています。というのも実は私自身文系の大学出身であり、新卒で家具屋さんに入社しているのです。そこでは大きなトラックで家具を運んだり、店頭で接客などの仕事をしていました。ただ、学生の頃から好きだったコンピュータへの興味を捨てきれず、3年ほど働いた後に未経験でプログラマに転身。当時はまだパソコンが普及する前でプログラマ自体が少なくほとんど素人同然の私でも探せばいくらでも仕事がある時代で、このときに培った技術、経験が現在の会社の礎となっています。ちなみに当時同じ会社で働いていた同僚のうち2人は、現在も当社の社員です。その後、東京に本社があるソフトウェア会社に転職するのですが、数年後にバブルが崩壊。当時の上司が東京へ転勤となり、私が中部営業所の所長を任されることになりました。そこでは営業マンがいなかったため、SEと兼任で初めて新規開拓営業も経験しました。話すのは苦手だと思っていたのですが、実際にやってみると営業の仕事はとても楽しく、転職も視野に色々な人に相談する中で起業という選択肢が生まれました。多くのご縁やタイミングが重なり、じゃあ一度やってみよう!ということで会社を立ち上げ、リーマンショックなど様々な危機をこれまでの経験と仲間たちの協力で乗り越え、現在に至ります。振り返ってみると、プログラミングも営業も起業もすべて自分自身の興味の赴くままに取り組んできた結果であり、成長したいという熱意をもって飛び込めば必ず壁は乗り越えられる、ということを私は身をもって経験しています。プログラマ・SEに興味はあるけど知識も経験もないから無理だと諦めている人がいたら、ぜひ一度当社を見に来てください。未経験からITの最前線で活躍している先輩たちのもと、熱意さえあれば必ず他の会社に負けないSEとして成長できる環境です。諸岡 智哉/代表取締役
当社はお客様の課題を当社の技術・知識・ノウハウで解決しているIT企業で、オフィスで使用するシステムの構築を主にしています。マイクロソフト認定パートナーとして、マイクロソフト製品を有効に活用し、開発・導入しています。社員数は20名弱ですが、システムの企画・提案から設計・開発・運用サポートまですべての工程を自社のメンバーで対応できる技術者集団です。◇◆小さな会社ですが、小さな会社特有の良さがいっぱいあります!◆◇★自分好みの労働環境が作りやすい!小さな会社なので、社長と同じフロアで開発しています。そのため、自分の希望を社長に伝えることが簡単にでき、合理的な理由があればすぐに心地よく働ける環境を作ることができます!★自分の影響力が大きいためやりがいがある!小さな会社なので、1人の社員の行動や技術・知識が、会社の売上に大きく影響するため、やりがいがあります!★幅広い経験が将来の自分自身の可能性を大きく広げる!小さな会社なので、様々な仕事を担当し、幅広い仕事の経験が技術・知識に深みを与えるため、将来様々な可能性へとスキルアップすることが可能です!プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップも早い段階でチャレンジできます!!
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、皇學館大学、椙山女学園大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学、四日市大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 京都コンピュータ学院洛北校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp235853/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。