予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
◆開催予定の会社説明会はこちらの日程◆・web会場 希望者には日時設定致します。・福岡会場 〃・広島会場 〃※ご予約は『説明会・セミナー』画面よりご確認ください。※上記日程以外をご希望の場合は、別途、調整可能です。 ご希望の場合は、メール又は電話にてお問い合わせください。
社員旅行は国内外に出かけています。お客様からも「一緒に参加したい」と言っていただけるほど距離の近い関係が築けていることは、当社の財産です。(井川社長)
私たちは自動車のあらゆるパーツの金型を製造しています。取引先は各自動車メーカーを中心に、プレスメーカー、海外メーカーなど多岐にわたっており、当社の技術力は各方面から高い評価を受けています。当社では業界に先駆けてCAD部門を立ち上げるなど、高品質のものづくりに常に力を注いできました。金型は5~10年の長いサイクルで使われるものです。だからこそお客様には期待以上の品質で応えたい。そんな思いで今も広島・福岡の3工場がワンチームになって取り組んでいます。イガワテックでは設計から製作まで一貫した製造が可能です。金型と一口に言っても、大型から小型、難度の高いものなど種類は様々。金型によって成形の仕方や工程が違ったりと加工の方法も異なります。解析から仕上げまで長いプロセスをかけて造り上げる金型ですが、初めから完成度が高い仕上がりになることはあまりなく、何度も修正を繰り返して100%の完成品を造り上げます。それら多種多様な金型造りを可能にしているのは、整った製造の一貫体制のもと、高品質な製品をお届けするために日々技術を磨く、社員の方々の技術力です。当社はフレンドリーな会社であることも自慢です。視察や研修に来られた方からも「楽しい会社ですね」と言っていただけることが多く、いつのまにか和気あいあいとしたムードが醸成されています。その良好な関係性の中で仕事ができることが、よいものづくりを支えていることは間違いありません。これからも「任せて安心」のビジネスパートナーとして信用の継続に努めるとともに、さらに技術の向上を目指します。当社では多くの企業が集まる技術協力会にも参加しており、社員の方々は各種セミナーを通して技術力を磨くことができます。また多様な人材が活躍できるよう、今後はより働きやすい職場づくりにも尽力したいと考えています。理系・文系にかかわらず、車やものづくりに興味がある方は大歓迎です。新入社員にはそれぞれ先輩社員が1人教育担当に付き、基礎から丁寧にOJT教育を行います。さらに、年齢の近い先輩社員に気軽に相談しやすいようにデスクの席替えにも工夫をするなどして、成長しやすい環境を整えています。チャレンジ精神と積極性のある皆さんをお待ちしています。(代表取締役社長 井川貴史)
私達は、お客様が思い描くイメージを忠実に再現することはもとより、より発想力のあるモノへ、より強固なモノへ、 よりコストパフォーマンスの良いモノへとステップアップしたご提案を行っております。「できない」を「できる!」にIGAWA は技術でクライアントの想像の越えます。
国内外の自動車に当社の製作した金型から生まれた部品が取り付けられております。
<大学> 広島工業大学、福岡工業大学、近畿大学、九州産業大学、岡山理科大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島経済大学、広島女学院大学、広島文化学園大学、西日本工業大学、久留米工業大学、愛知大学、愛媛大学、山口大学、関西大学、日本大学、北里大学、九州国際大学 <短大・高専・専門学校> 広島工業大学専門学校、呉工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、大分県立工科短期大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、広島県立技術短期大学校(専門課程)、広島国際学院大学自動車短期大学部、山陽女子短期大学、比治山大学短期大学部、安田女子短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、広島文化学園短期大学、広島YMCA専門学校、専門学校広島工学院大学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp244638/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。