予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/1
はじめまして!社会福祉法人愛光会の採用担当です。当法人は、以下のような魅力がございます♪<働きやすい職場環境><キャリアステップが明確><長期休暇の取得がしやすい><産休・育休の取得率も高い> ぜひ少しでも興味がございましたら、見学会にお越しください!皆さまとお会いできるのを心よりお待ちしております。
左からKさん(13年目)、Nさん(7年目)、Aさん(3年目)。
<Kさん(13年目)>■入職を決めた理由学生時代に実習先として訪問して印象が良かったのが決め手でした。■入職後に感じたギャップ学校で学んだ事以外の知識や経験が多く、最初は大変でしたが、その分スキルアップに繋がりました。■未来の後輩へのメッセージ助けを求めたり、力を借りる事に遠慮せず、チームの一員として動きましょう!<Nさん(7年目)>■入職後に感じたギャップ自分の想像より、施設内は明るくて綺麗で、利用者様の居室は広々としており、気持ちよく働ける事です。■働いていた中でのエピソード利用者様の対応で困った際に、他の職員と協力し、どうやったらその利用者様が喜んでくれるか模索しながらケアにあたり、良い方向へ進んだ経験が自信に繋がっています!■未来の後輩へのメッセージとってもやりがいのある仕事です!一緒に成長していきましょう!<Aさん(3年目)>■今取り組んでいるお仕事内容介護福祉士として、利用者様の支援やサービスを行っております。■未来の後輩へのメッセージ先輩達はみんな優しくて、一から教えてくれます!愛光会は20代の職員も多いので、不安なことがあればどんどん相談してくださいね!
社会福祉法人愛光会は、1992年の開設当初から太田市西部地区を拠点とし、地域に密着した高齢者福祉施設として上江田地区よりスタートしました。その後市野井地区にサービス拠点を新設し、現在は2つの拠点がそれぞれの特徴を発揮しながら地域の皆様の安心につながりますよう日々真剣に取り組んでおります。常に大切なご家族の生活をサポートさせていただける責任と喜びを感じ、地域の皆様の信頼を得られますようスタッフ一同努力して参りたいと思いますので、今後ともご支援ご協力のほど心よりお願い申し上げます。
役員 15名中6名女性 40% 管理的地位に占める女性割合(副主任以上) 32名中17名 53%
<大学> 高崎健康福祉大学、群馬医療福祉大学、東京福祉大学、文教大学、東洋大学、日本大学、産業能率大学、立命館大学、駒澤大学、関東学園大学、城西国際大学、実践女子大学 <短大・高専・専門学校> 大泉保育福祉専門学校、群馬社会福祉専門学校、中央福祉医療専門学校、埼玉県栄養専門学校、埼玉県調理師専門学校
大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp244950/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。