予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/13
【麻生専門学校グループ】のページをご覧いただき、ありがとうございます!
専門力と人間力を高める独自の教育プログラムにより、企業に求められ、社会に貢献できる人材を数多く生み出しています。
麻生塾は、九州最大、13校の総合専門学校です。麻生グループ102社からの強力なバックアップをもとに、専門性の高い教育と高い就職実績を毎年あげ続けています。また、「完全担任制」により信頼性の高い、学習指導、就職指導を行っており、各業界で活躍する5万人以上の卒業生が、「業界への就職に強い」麻生専門学校グループの証となっています。また国内にとどまらず、インドネシアのBINUS大学と共同で新学部「Binus ASO School of Engineering(BASE)」を設立しました。これまで培ってきた実践教育のノウハウを生かし、自動車工学とプロダクトデザインを学ぶ2学科にて教育を行っています。2名の専任教員を派遣し、「現地の日本企業で活躍する人材を現地で育成する」取り組みです。さらに、東南アジアを中心とした、アニメ分野における教育コンテンツの展開もスタート。今や日本を代表する文化でもある『漫画・アニメ』を、ITディバイスを通じて世界中の方が学ぶことができます。このように、現在そして未来の日本だけでなく、諸外国に対しても多面的な付加価値を高められる教育を提供し、社会で貢献し続ける人材の教育に関わっています。
学校法人 麻生塾の歴史は、1939年、麻生太賀吉が飯塚の地で「麻生塾」を創立したことに始まります。開校当初の教育理念は「よき人間を育てる」、そして「無私」という校訓のもと、“社会貢献”と“人間教育”に基盤を置くその精神は、時代が移り変わった今でも、学校法人 麻生塾の学校運営に脈々と受け継がれています。現在は、「専門性を高め、かつ人間性・人格の成長を図ります」という具体化した教育理念のもと、総合専門学校として福岡県下に13校を展開しており、これまで5万人超の卒業生を社会に輩出してまいりました。教育の専門領域は、情報、観光、語学、公務員、医療、福祉、デザイン、ゲーム、美容、建築、自動車など多岐にわたり、カリキュラムの構築においては各分野の業界ニーズや特性を生かすための教育連携や、麻生グループ企業から提供される最新の情報も活用しながら先駆的な実践教育を実現することにより、即戦力を有したプロフェッショナル人材の育成に取り組んでいます。
麻生塾が考える”教育の実績”とは、資格の取得率や就職率、就職先だけではありません。大事なのは、学生が学校生活の中で成長を実感できること。
<大学> 北九州市立大学、西南学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、麻生外語観光&製菓専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、専門学校麻生医療福祉&観光カレッジ
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp245981/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。