予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/27
みなさん、こんにちは!ハードグラス工業(株) 採用担当の奥です。2023年度新卒採用をスタートしました!ご興味のある方は、エントリー・ご予約お待ちしております!6月22日(水) 東京で合同企業説明会に参加します。詳しくはセミナー予約画面よりお問い合わせください。皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
「部署や役割の垣根を超え、新人の成長を一丸となって支える温かな社風。ですので意欲さえしっかりしていれば何の心配も要りませんよ!」と専務取締役の下岡さん。
★専務取締役からのメッセージ当社は強化ガラス・建築用ガラスに特化した二次加工メーカーであり、「高機能性」「高い安全性とエコ」をコンセプトに、多種多彩な製品づくりに取り組んでいます。グランフロント大阪や六本木ヒルズ、銀座シックス、空港や駅のコンコース…。生み出す製品は誰もが知る複合商業施設をはじめ、ありとあらゆる建築物や施設に使われているので、これを読んでくださっている皆さんも、街中で知らず知らずのうちに当社の製品を目にしていることでしょう。人々の暮らしの様々なシーンを支え、彩っているのが誇りであり、今後も社員一丸でより良い製品の供給に情熱を注いでいきます。1970年に産声をあげた当社は、設立から52年を迎えました。これまでに培ってきた技術・ノウハウをベースに、モノづくりのさらなる高みを目指す“次の50年”が始まっております。社員の士気もこれまで以上に上がっており、2021年7月には最新鋭設備を取り揃えた新工場「北伊丹工場」が竣工。新たに一員となるにはまさに絶好のタイミングであり、自分の成長が会社の躍進に直結する喜びを存分に実感していただけることは間違いありません。また、年齢やキャリアに関わらず、個々の成果・頑張りを正当に評価するのがモットー。求めているのは、チャレンジ精神を大切にし、自分で考えて能動的に行動できる方、そして自分本位でなく他人の意見にもしっかり耳を傾けられ、かつ自分の意見も発信できる柔軟性を持った方です。そんな方であれば可能性に枠を設けることなく、意欲次第で活躍領域をどんどん広げていくことができるでしょう。縁あって一員となってくれた社員が腰を据えて長く働けるよう、待遇面や福利厚生の充実にも注力。週休2日制であり、“仕事はメリハリ重視”を合言葉に残業を少なくする取り組みにも注力しています。もちろん長期休暇もしっかりと確保しており、有給休暇も気兼ねなく取得OK。プライベートも大いに満喫し、「さあまた頑張ろう」と仕事への英気が養えます。今後もあらゆる可能性を柔軟に模索し、社員の意見を取り入れながら働きやすい環境づくりを推進していくつもりです。いつの時代も財務体質の強い企業を目指しており、明確な将来設計を描きながら働けるのも大きな魅力。夢と希望を持ち、私たちと共にこれからのハードグラス工業を盛り立てていきましょう!(専務取締役・下岡正典)
人と環境に配慮した「付加価値の高い機能性」に加え、「高い安全性とエコ」をコンセプトに様々な製品作りに取り組んでおります。安全ガラス(強化ガラス・合わせガラス)とエコガラス(複層ガラス)の総合メーカーとして、求められる品質と機能をお届けするため、2004年に品質マネジメントシステムISO9001、また2008年には環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しております。環境に配慮した商品の開発・提供を通して社会的責任の果たせる企業、また社会とお客様、地球と共存・共栄できる企業でありたいと考えております。2020年4月より51期目となり半世紀が経過しました。次の100年目を目指して時代のスピードを感じながら、更なる成長ができるよう日々の努力を惜しまない会社を目指して参ります。
<大学> 愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、成城大学、東海大学、東海学院大学、東京経済大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋経済大学、日本大学、兵庫県立大学、桃山学院大学、武庫川女子大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp246890/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。