予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/21
7月の会社説明会を日程を掲載しています。実は世の中のあらゆるところにテックで加工した製品が使われいます。「そうなんだ~」「おもしろ~い」と感じてもらえると思います。その他就活の悩みや愚痴。社会人の先輩がお聞きします!Twitterでテックの看板犬「勇」の毎日を掲載中です。
4月から4年目に突入
《技術開発部/Oさん》■学生時代の専攻分野を活かしたくて入社工学部出身で、機械を扱える仕事であればこれまで培ってきたものが活かせそうだと思い入社しました。面接で「技術開発では遅かれ早かれ特許を取れるような装置を開発している」と聞き少しハードルを感じましたが、入社してみると周囲の方が非常に優しく指導してくれるので前向きな気持ちで勤務できています。技術開発部は比較的年齢が近い社員が多くちょっとしたことも相談しやすい環境です。■簡単じゃないからこそ面白い技術開発部の仕事何度も検証を繰り返しようやく形になった時にやりがいを感じます。実際に作業者から役に立っていると声をかけてもらえると頑張って良かったなと思います。今はまだほとんど機械修理を担当したことがないため、今後は知識を増やして故障の原因となる箇所を特定できるようになり、急ぎの困りごとにも対処できる戦力になりたいです。■この会社には優しい上司・先輩がいます!右も左も分からない状態で入社しましたが、上司や先輩に助けてもらいながら3年間勤め続けることができました。入社後、仕事ができるかどうか不安だという方もいるかもしれませんが、実際入社すれば助けてくれる方がたくさんいます。あまり気張りすぎず、お互い頑張っていきましょう!《技術開発部/Sさん》■光学シート加工のための環境構築を全て担当建屋自体の保全・修繕や温度・湿度の管理、クリーンルームに綺麗な空気を取り込むための設備保全や、新しい設備の選定・導入、既存設備の改善など、多岐にわたる業務を担当しています。■困難な課題でも「できる」と考えて取り組む会社偏りなく様々な経験を積めるので仕事のなかで得意なことややりたいことが見つけやすい環境です。また、会長・社長の方針で「なんでもやってみよう!」という雰囲気のある会社ですので、仕事上のチャレンジがしやすい会社だと思います。■より深い知識獲得を目指します現状では設備の開発・基礎設計を社内で行い内製することもありますが多くは外注しています。電気・制御に関する知識を増やし経験を重ね、最終的には社内で開発できる割合を増やしていくのが目標です。業務の特性上、幅広く興味をもって取り組める方に向いている職場だと思います。当社により活気を与えてくれるようなやる気のある方と一緒に働いてみたいです。
ファミリー的経営を目指して36年になります。家族を愛すること、仲間を愛すること、すべてを愛することから始まり、お互いに許しあい、信じあい、励ましあい、助け合って生きる、そんな仲間であり続けたいと考えます。お互いの成長を喜び、夢を応援する。こんな思いやりを持った仲間でいつづけたいと願っています。
世の中の様々な商品に使われています
<大学> 広島大学、近畿大学、徳島大学、中央大学、関西学院大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、広島国際学院大学、広島国際大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、福山大学、福岡工業大学、山梨学院大学、久留米工業大学、日本経済大学(福岡) <短大・高専・専門学校> 広島国際学院大学自動車短期大学部、日本電子専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp248747/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。