本社郵便番号 |
771-0287 |
本社所在地 |
徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10番地1 |
本社電話番号 |
088-698-4141 |
設立 |
1961年 |
資本金 |
1億4,500万円 |
従業員 |
737名 グループ総従業員数1,274名(2020年4月1日現在) |
売上高 |
474億円(2020年3月期) |
事業所 |
■本社/徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10番地1
■事業所 ・東京(東京都中央区日本橋) ・大阪(大阪市淀川区西宮原) ・鳴門(徳島県鳴門市大津町) ・淡路(兵庫県南あわじ市広田)
■工場 ・本社工場(徳島県板野郡北島町) ・阿南食品工場(徳島県阿南市山口町) ・御殿場食品工場(静岡県御殿場市駒門) ・富士小山食品工場(静岡県駿東郡小山町) |
グループ会社 |
さとの雪食品(株) 植田酪農機工業(株) 四国パック(株) 東洋科学(株) 大豆工房(株) 四国産業(株) 上海四国食品包装机機有限公司 Shikoku Kakoki Europe GmbH Shikoku Kakoki (Thailand) Co., Ltd. Shikoku Kakoki America,Inc. |
主な取引先 |
ヤクルト本社、明治、雪印メグミルク、森永乳業、めいらくグループ、キッコーマンソイフーズ、タカナシ乳業、よつ葉乳業、安曇野食品工房、江崎グリコ、日清食品、菊正宗酒造、マルコメ、日本製紙、凸版印刷、ELOPAK、CBC 他 |
機械事業 |
スーパーやコンビニに並ぶたくさんの食品。飲料やデザート、カップ麺や惣菜、調味料など。それぞれの食品が、さまざまな素材や形の容器におさめられています。その容器への充填を可能にしているのが、SKグループの機械事業です。屋根型紙容器、レンガ型紙容器、デザートカップ、ボトルなど、多種多様な容器形状と食品特性に対応した充填機を開発・製造。美味しさや保存性、安全性を追求する無菌技術やESL技術などの確かな技術で、お客様のあらゆるニーズにお応えしています。また、前処理や包装など関連設備を含めた食品充填製造ラインの設計・開発からアフターサービスまで、トータルエンジニアリングでサポート。SKグループの最先端技術は、世界各国に広がっています。 |
包装資材事業 |
鮮度を保ち、美味しさをキープする。飲みやすさ、食べやすさをサポートする。衛生的で、安全・安心。思わず手に取りたくなるデザイン。包装資材には、食品の特性や販売ターゲットに合わせてさまざまなニーズへの対応が求められます。 そのあらゆるニーズに応えているのが、SKグループの包装資材事業です。プラスチック容器や紙容器をはじめ、ストロー、口栓、オーバーキャップやフィルムまで幅広く展開。 スタンダードな形状はもちろん、新開発の食品に合わせたオリジナルパッケージの企画提案・開発・販売にも対応しています。さらに、機械事業との連携により包装資材に適合する充填機のご提案も可能。その高い親和性が安定した生産と品質アップに繋がり、多くのお客様から信頼の声をいただいています。 |
食品事業 |
日本の伝統食品「豆腐」。その豊かな風味と繊細な食感を、最新技術の生産設備と徹底した品質管理で世界の食卓へ。 それが「さとの雪」ブランドを展開する、SKグループの食品事業です。さとの雪の豆腐は創業以来、素材にこだわり、厳選した大豆・にがり・水を使用した、手作り本来の美味しさを追求しています。一方で、個食化や利便性など、現代の消費者ニーズに沿う柔軟な発想も大切にしています。 小分けパック入り豆腐、無添加で賞味期間180日を実現した紙容器入り豆腐、醤油やタレが絡みやすい波型カット豆腐はその代表。目的に合わせて豆腐とパッケージを一から開発できるSKグループならではの商品です。また、グループ会社の大豆工房では、油揚げや厚揚げの製造も行っています。 伝統の味を、今と未来の食卓に。最先端の技術とアイデアで貢献しています。 |
募集会社 |
・四国化工機(株) ・さとの雪食品(株) ・植田酪農機工業(株) ・四国パック(株) ・東洋科学(株) ・大豆工房(株)
|
募集会社1 |
【正式社名】四国化工機(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】771-0287 徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10番地1 088-698-4141 【資本金】1億5,000万円 【従業員】737名(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】474億円(2020年3月期) 【事業内容】 〇機械事業 充填包装機および関連機器の設計/製造/販売、プラントエンジニアリング 〇包装資材事業 カップ、ボトル、フィルム、アルミ箔等の食品用包装資材の企画/製造/販売 〇食品事業 豆腐をはじめとする大豆加工食品の製造/販売、飲料の受託生産 |
募集会社2 |
【正式社名】さとの雪食品(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字六の越63 088-686-6882 【資本金】8,000万円 【従業員】70名(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】100億円(2020年3月決算) 【事業内容】豆腐をはじめとする大豆加工商品の製造、販売 |
募集会社3 |
【正式社名】植田酪農機工業(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】132-0025 東京都江戸川区松江2丁目14番20号 03-3652-4161 【資本金】7,200万円 【従業員】42名(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】約16億円(2020年3月決算) 【事業内容】包装機紙カップ、成型ライン用機械、アキューム用コンベア、容器充填シール機、その他の設備の製造 |
募集会社4 |
【正式社名】四国パック(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】417-0801 静岡県富士市大渕4226-2 0545-35-1692 【資本金】5,000万円 【従業員】138名(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】46億円(2020年3月期) 【事業内容】 ヨーグルト、カップ麺、アイスクリーム等の食品用紙容器の製造、企画、開発 |
募集会社5 |
【正式社名】東洋科学(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】306-0233 茨城県古河市西牛谷748 029-896-8019 【資本金】9,800万円 【従業員】125(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】約18億円(2020年3月決算) 【事業内容】マーガリン用、飲料用、デザート用などの各種食品用プラスチック容器の製造。 |
募集会社6 |
【正式社名】大豆工房(株) 【本社郵便局・所在地・電話番号】679-3421 兵庫県朝来市伊由市場字下川原594番地1 079-666-8250 【資本金】4,000万円 【従業員】37名(2020年4月1日現在) 【売上高+決算年月】約3億円(2020年3月決算) 【事業内容】油揚げ・厚揚げ・がんも・オリジナル大豆食品の製造販売 |
沿革 |
- 1961年5月
- 1961年11月
- 本社社屋および本社工場を鳴門市大津町矢倉に竣工移転
- 1962年4月
- 1966年2月
- 1968年7月
- 1971年4月
- 1972年6月
- 1973年8月
- 豆腐・油揚げ類の製造を開始
さとの雪徳島販売(株)《現 さとの雪食品(株)》を設立
- 1981年10月
- 十條製紙(株)様《現 日本製紙(株)様》と総代理店契約を締結
ノルウェーのエロパック社様と総販売店契約を締結
- 1982年3月
- 1988年12月
- 1992年10月
- 本社工場で国際品質保証規格ISO9001の認証を取得
- 1995年11月
- 中国現地法人 上海四国食品包装机械有限公司 を設立
- 1998年1月
- 2000年10月
- 2006年12月
- 2007年2月
- 2016年3月
- 2013年に開設したタイ駐在員事務所を現地法人化し、Shikoku Kakoki (Thailand) Co., Ltd. を設立
- 2016年8月
- 1997年に開設したヨーロッパ駐在員事務所を現地法人化し、Shikoku Kakoki Europe GmbH を設立
- 2016年12月
- 2018年2月
- 2018年5月
- アメリカ現地法人 Shikoku Kakoki America, Inc. を設立
|