予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/16
2023卒向けのエントリーを開始しました!!会社見学も受け付けておりますので、たくさんのご応募お待ちしております!!
「手に職をつけて働けることもこの仕事の魅力です」(写真上/木幡さん)。「いろいろな企業を見て、ずっと働ける就職先を決めてください」(写真下/渡部さん)
当社は北海道ガスの協力会社として創業。現在はガス、暖房、空調、給排水などをカバーする総合設備工事会社になりました。道内エリアではこの業界でトップクラスの実績があり、函館市内の大型施設はだいたい当社が関わっているといっても過言ではありません。建築の仕事というと、建物(躯体)を建てるほうに目が向きがちですが、水やエアコンが使えるようになって初めて完成といえるでしょう。ライフラインの末端を担っていて、暮らしやビジネスへの貢献を感じられる仕事だと思います。こうした当社では、さまざまな技術や資格を持った多能工の育成に力を入れています。ひとり立ちまで3年をかけているほか、社内勉強会などを開いて資格取得をサポートしています。さらにキャリアアップして施工管理技士になると、億単位の工事を動かすことができて、やりがいはさらに大きくなるでしょう。入社にあたって学生時代の成績や専門分野は関係ありません。重視しているのは、技術を学ぶ姿勢やチームワークといった入社後のがんばりです。ゼロから教えていくので、安心して入社してください。常務取締役木幡圭吾私は函館出身です。設備工事の仕事をしている父親の影響で自然とこの業界に興味を持つようになり、函館ではよく知られているカワマタグループに入社しました。最初の2年間はメンテナンス部に所属。先輩に同行して、給排水、空調、ロードヒーティングなどさまざまな設備の修理を経験して基本を覚えていきました。入社3年目の現在は北ガスフレアスト函館北に異動して、コンロ、ストーブ、給湯器といったガス機器の点検や部品交換、開栓・閉栓などをしています。メンテナンス部のときと違ってフレアストでは個人宅にうかがって仕事をします。ガス機器を使っているお客様と直接会話をすることも増えて、やりがいを感じています。北海道ガスの資格を取って、どんな修理や工事もできるようになるのが今の目標です職場のみなさんは、飾らずフランクな方が多いですね。新人のころはベテランの先輩たちと緊張しながら仕事をしていましたが、今では打ちとけて楽しく会話をしています。グループの中では自分が最年少の技術者なので、同世代の仲間が増えるとうれしいですね。北ガスフレアスト函館北渡部文太(2018年入社)
カワマタグループは、空調、給排水、衛生、消防、ガス、電気、土木、建築設備などの総合設備工事業者として、その確かな技術と豊富なノウハウでお客様から信頼をいただいています。総合設備工事業者として、お客様からの要求に応えられる高い技術水準と施工体制の基、設計・施工及び保守メンテナンス、リフォームまで、安心、快適な住環境をご提供し、省エネルギー、低炭素社会への推進を積極的に行っていきます。
<大学> 函館大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院北海道専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp252161/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。