予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/16
「技術力と人間力のどちらかが欠けてもダメで、両立することが大切。ぜひ当社の仕事を通じて人として、技術者として大きく成長してください」と語る磯貝社長。
当社は、切削加工技術を用いてディーゼルエンジン部品をはじめとするさまざまな自動車電装部品を製造している会社です。金属を加工して製品を作る切削加工を行う企業は数多く存在しますが、お客さまが求める製品を安く、高い品質で、安定して供給し続けるのはとても難しいことです。しかし、当社は創業65年以上に渡り培ってきた経験と、常に最新鋭の機器を導入し技術を高め続ける姿勢、そして部署間の密な連携によってそれを実現しています。高い切削加工技術を武器とする当社ですが、それと同時に「製造機械が最新でも、扱う人の成長なくして良い製品は生み出せない」という考えのもと、社長である私も含め全社員の「人間力」向上を目指してセミナーや社内研修、地域の一斉清掃参加などの取り組みを行っています。2020年は新型コロナの影響もあり開催を自粛しましたが、セミナーは年1回近隣住民の皆さまも招待して様々な分野の講師をお招きし、降りかかる苦難をどう考えどう乗り越えたのか直接聞ける場としています。社内研修の場では相手を否定せず褒め合うコミュニケーションを心がけるなど、人間的成長に重点を置いていることが当社の人材育成の特徴です。それは一見仕事と関係ないようにも見えるかもしれませんが、製造業という仕事は、営業から現場まで各工程の連携、チームワークがもっとも重要です。自分のことだけでなく、前後の工程を担当する相手の立場になって考え、他人のために動ける人間になって欲しい、そうすることで仕事もスムーズに流れ、ひいては製品の品質、技術の向上にも繋がっていきます。電気自動車、自動運転をはじめ、自動車業界は変革の時期を迎えています。しかし、どれだけ技術が進歩し使う部品が変わっても、それを作り出す切削加工技術のニーズが失われることはありません。現在当社では新工場の建設に向けた土地を購入し、生産量、売上のさらなる拡大を目指して動いている最中です。ただ、当社だけが利益を得ることを考えるのではなく、取引先や下請企業、そして何より地域とともに成長し、周りを活性化させることで結果的に当社の利益になる、そんな企業を今後も目指していきたいと思っています。磯貝 暢宏/代表取締役社長
ディーゼルエンジン部品ガソリン噴射エンジン部品トラック、建機、船舶部品など精密部品の製造