予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/16
当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます!まずは、エントリーをお願いします。
「学校での学びは不問ですし、入社前に特別な専門知識もいりません。大切なのは仕事へのポジティブな姿勢と、人との協調性です」と人事担当の加藤さん。
私たちの会社では、お取引先となる大手食品商社の物流センターの運営及び輸配送を手がけています。扱っているのは食品を中心に、日用品や雑貨など。それらをスーパーマーケットやドラッグストアなどにお届けしています。創業から50年以上の歴史を持つ当社の強みは、なんといっても組織としての規模の大きさです。愛知を拠点に岐阜、三重、静岡、大阪、神奈川、群馬、千葉に営業所を有し、従業員数は約1,500名。大きなセンターになると、1日にペットボトルやカップラーメンのケースで1万~2万ケースほど出荷しています。加えてスピード感を重視しており、意見を取り入れてすぐに実行に移したり、優秀な人材を積極的に登用することで、社員たちのモチベーションを高めています。新卒のみなさんにお任せするのは、物流センターの管理やトラックの車両管理業務であり、パートスタッフに指示を出し、センターを安定稼働させていく仕事です。上司や先輩、そして最初のうちはベテランのパートスタッフにも教えてもらい、みんなで力を合わせて時間通りに、間違いなく荷物を出荷させる達成感を味わってください。仕事に慣れてきたら、“こうすれば、もっと効率的になるのでは”といったアイデアも大歓迎。それを実現させていく毎日は、きっと楽しいものになるはずです。ポジティブな姿勢があれば、着実にスピード感を持って覚えていくことができます。これまで当社の管理職は現場出身の人材が担ってきました。けれど、さらに長い目で会社の成長を考えた時、次代を担う管理職候補の育成強化が欠かせません。そこで今回は、今までにない若くエネルギッシュな風を社内に吹かせるために、総合職での新卒採用を行うこととなりました。食品を扱う事業だけに、安定性も抜群です。コロナ禍においても“巣ごもり需要”を背景に、売り上げを伸ばしているほど。今後は首都圏で認知される大きな案件を受託したり、食品以外のチャネルにもチャレンジしていくつもりです。ぜひ、あなたの力を貸してください。そして共に成長する喜びを実感しましょう。(加藤 和樹/管理本部)
創業から51年。景気に左右されにくい食品配送業や物流センター業などを手掛けている名正運輸。実際にコロナ禍でも安定成長を続けており、業績は好調。揺らぐことのない確かな安定性を誇る会社です。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、静岡英和学院大学、中京大学、名古屋経済大学、南山大学、日本獣医生命科学大学、明治大学、中部大学、名城大学、名古屋商科大学、愛知淑徳大学 <短大・高専・専門学校> 愛知江南短期大学、HAL名古屋
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp253010/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。