予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/18
弊社ページをご覧いただきありがとうございます!2023年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆様のご応募お待ちしております!<新型コロナウイルスへの対応について> 会社説明会開催にあたり、ご参加いただくみなさまの安全を考慮しオンラインで説明会を実施いたします。
「部署長を目指したり、資格を身につけたりと、スキルアップやキャリアアップのチャンスもたくさんあります。頑張れば報われる社風を糧に頑張ってほしい」と、西山社長。
当社は粉物、麺類、お菓子から健康食品まで、世代を問わず愛されるさまざまな食品を自社開発・製造・卸売で手掛ける食品メーカーです。ECサイトやスーパー、ドラッグストアなどの一般卸、道の駅やサービスエリアなどの観光向けを主軸に販売しており、それぞれのニーズに合わせた柔軟な展開力を強みとするだけでなく、お客さまのOEMやプライベートブランド商品においても提案力を発揮しています。2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で観光業が冷え込んだものの、ネット通販や一般店舗での売上に加え、「SABACHi(サバチ)」「TUNACHi(ツナチ)」などのヒット商品が生まれたこともあり、業績は伸びました。約16年かけて大きく成長してきたEC事業には今後とも力を入れていきますし、経済活動が再開すれば観光業の飛躍も見込めるでしょう。全体的に安定感がある業界だと思います。私自身、当社製品の7割近くの開発に携わってきましたので、開発とものづくりの楽しさが味わえる環境であることは自負しています。楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーなど多数の受賞歴を誇るEC事業を通じた緻密なマーケティング、つまり時代に合ったニーズをうまくつかむ力が、他社とは一味違う開発力の源。お客さまからのレビューや手紙をいただくことも少なくありませんから、そうしたリアルな声もものづくりの参考にしています。今の主力層は30代で、若くても自分でイノベーションを起こしていこうという気概のある人なら、どんどん会社を変えていける仕組みがあります。地方の企業としては昇給のペースが非常に速く、成功報酬で応える社風があることも、モチベーションになるのではないでしょうか。また、昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、社内環境をさらに見直し、社員間のコミュニケーションをより深めることで、悩みを少しでも共有できる空間をつくろうと頑張っているところです。新しいものを生み出したい、新しい仕組みをつくり上げたい、そんなバイタリティ溢れる若い人たちと一緒に前へ進んでいきたいですね。(代表取締役社長 西山泰和)
味源は食品業界として食の開発・サービス・職場を通じてお客様やお得意様、仕入様、社員同士、関わるすべてのシーンにおいて「歓びや感動」のドラマを作り出す企業を目指しています。
<大学> 愛知大学、大阪芸術大学、近畿大学、高知県立大学、四国学院大学、徳島大学、徳島文理大学 <短大・高専・専門学校> 香川短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp253482/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。