予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/19
こんにちは!(株)TCC採用担当です。2023年度新卒採用をスタートしました。現在説明会日程を公開中です。広電舟入幸町電停から徒歩3分。コーポレートカラーでもあるネイビーの建物です!皆様からのエントリーお待ちしております!
システム設計・開発により、自分の仕事が社会の下支えになっている手応えがモチベーションに。若手の意欲を会社が全力応援、おおらかで自由な雰囲気が働きやすさに直結!
▼ 自動車から化学プラント、食品など「モノづくり」を支える技術世界に誇る日本のモノづくりは、IT技術なしでは進めることはできません。生産プロセスや設備管理だけでなく、効率向上や不足する人手のカバーなど様々な企業課題を解決することも、急務とされています。私たちTCCは、数多あるIT企業の中でFA(ファクトリーオートメーション)や制御システムを強みとし、県内の自動車産業や化学プラント、食品企業から厚い信頼を獲得。中国地方から日本全国、さらに世界へとニーズを拡大してきました。実際に目にする機会は多くないのですが、私たちの日常生活にも大きく関わっています。ITからIoT、ロボティクスへと年々事業フィールドを広げ、クライアントと社会にとってなくてはならない価値を提供し続けています。▼ “人”こそ基。「興味」を大切に、能力を発揮できるフィールド整備に注力!“IT”と言うと、情報系の知識が必要なのかなとか、プログラミング言語など覚えることがたくさんあるのかなと思われるかもしれませんが、当社では学校で学んだことよりも「興味」を最優先させています。文理に関係なく、入社後にはそれぞれの強みを活かしながら、システムエンジニアとして活躍する先輩もいます。意欲を後押しするための教育には力を入れていて、入社後はマンツーマンでのOJTをはじめ、習熟度や興味によってeラーニング、社外研修へ積極的に参加することも奨励しています。“人”を最も大切する企業姿勢は、環境整備にも及んでいます。いかに仕事を楽しんでもらえるか? 個々の能力や特性をのばしていけるか? を常に重要視しています。オフィス環境をフリーアドレスにしたり、BGMを工夫したりと自由で活気のある雰囲気で、仕事に向き合えるようになっています。コロナ禍で難しくなりましたが社員旅行や親睦会など社内行事も盛ん。みんなで仲良く協力しながら成果の手応えを感じられる醍醐味を得られる会社だと自負しています。
小集団でありながら特化されたFA技術力を評価され、全国各地および海外で5000件を超すシステム開発実績があります。FA/制御をはじめ、生産管理、品質管理システム等の高品質なエンジニアリングサービスを提供するとともに、オリジナル自社パッケージ製品の開発にも注力しています。
IoT、スマートファクトリー化に向けた最新の技術と豊富な経験や実績を活かし、システムの要件定義からソフトウェアの設計及び開発を行っています。
<大学院> 広島工業大学、九州大学 <大学> 広島大学、広島工業大学、広島市立大学、広島国際学院大学、筑波大学、東京外国語大学、福岡大学、神戸学院大学 <短大・高専・専門学校> 広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島情報ビジネス専門学校、YIC情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp257001/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。