予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/12
A.T 2021年入社 長崎大学 環境科学部環境科学科 環境エネルギー事業部 太陽光発電所開発
太陽光発電所のパネルの配置図面をメインに、発電量や収益を予測するための各シミュレーションを行っています。私は細かい作業や ”お絵かき”(笑)が好きなので、集中して取り組めるパネル図面の仕事を楽しんでいます。一方で、収益を算出するために必要な知識を得るため、会計の勉強もしています。こちらはちょっと大変なのですが、多面的に物事を見られるようになりたいので、そのために様々な知識が役に立つと思い、頑張っています。
学生時代に学んだことを生かせそうな仕事を探して、いろいろ見て回っていました。化学系ならメーカーが候補として上がりましたが、環境系はほとんどない中、地元長崎で「環境」というワードでヒットした、日本ベネックスのインターンシップに参加しました。工場の規模の大きさ、初めて見た屋根を利用した太陽光発電システムにも新鮮さを感じましたし、蓄電池の活用にも取り組んでいると聞き、とても可能性を感じました。それでも絞りきれなかった中、決め手となったのは、社長と直接に面談させていただいたことです。トップの方といきなりお話しできるなんて、この会社なら新人の私でも、中心的な仕事に関わられるかも! と感じて入社を決めました。
私はエネルギーに関しては学んできていないので、まずは太陽光発電に関する基礎をしっかり身に付けること。そして、業界の知識も得ていきたいです。10月から東京事業所での勤務がスタートということで、ここで実地の経験を積みつつ、今までは自分の業務が実際にどう生かされているのか見えていなかった部分を理解し、全体像を見ながら、仕事に取り組んでいきたいと思っています。