予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/26
エントリー御礼 さざんか会の事業に関心を示していただきありがとうございます。1DAY仕事体験やオンラインでの事業説明も行っていますので、ぜひお申し込みください。
社会福祉法人さざんか会は、千葉県船橋市をを拠点に障害福祉サービスを提供しています。 船橋市内の知的障がいのある子どもを持つ数名の親が集い子どものために運動を始めようと手をつなぎ立ち上がったのがそもそもの出発でした。 昭和29年12月、船橋市内の知的障がいのある子どもを持つ親が立ち上がり子供に対する福祉や教育等、ほとんど未整備な当時のこと、義務教育においても就学猶予とか免除がまかり通る時代であり、とりわけ重い障害の子どもたちには、その門戸は固く閉ざされていた時代でした。 無認可の「京葉学園」を作り、将来の子どもたちのためにと仲間を増やし行政にも働きかけ昭和47年3月に社会福祉法人格を取得しました。 その後成人の入所施設の設立や特別支援学校卒業生の進路としての通所施設や福祉作業所の設立、生活の場としてのグループホームの整備などに取り組んできました。
1954年、船橋市在住の知的に障がいのある子どもを持つ数名の親たちが、「吾が子にも人並みの幸せを」と立ち上がり活動を始めました。それが「船橋市手をつなぐ育成会」(以後、「育成会」とする。現在会員数約500名)の誕生につながりました。 教育や福祉などの整わぬ時代、ともすれば社会の片隅に置き去りにされてしまいがちな子どもたちのために、親たちが手をつなぎ合い教育や福祉についての整備を、行政や社会に対し訴えかけました。 その育成会が、自分たちで本格的に社会福祉事業を開始するために1972年3月に設立したのが社会福祉法人さざんか会です。なので、母体は育成会であり、この育成会とさざんか会は車の両輪のように互いに支え合いながら歩んできました。
日本福祉大学、淑徳大学、目白大学、聖徳大学、麗澤大学、日本大学、東洋大学、城西国際大学、帝京平成大学、明治学院大学、国際武道大学、植草大学、東京情報大学、川村女子大学、流通経済大学、千葉商科大学、千葉大学、和洋女子大学、東京成徳大学、千葉明徳短期大学、おおたかの森保育専門学校、淑徳短期大学、植草短期大学、千葉女子専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp259903/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。