予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/23
誰かと誰かの間で、安心を保証するイントラスト。必要とされるシーンのまんなかで、いちばん頼られる存在に。イントラストはスタッフ「一人ひとりの個性」を大切にしています。長所も短所も認め合い、信頼できる仲間がいるから「大きな挑戦ができる」そして、その経験が「大きな成長に繋がります。」次はあなたの挑戦を待っています!「新型コロナウィルスの影響における対策について」WEBでのオンライン説明会・面接を実施しております。
活発な意見交換がされる社風。風通しの良いオフィス環境で、仕事の楽しさを感じられるのも早い。
現在日本の企業数は421万社。その中の東証一部上場企業は約2,000社、つまりは全体の0.05%にしかならない。創業時から上場へ強いこだわりを持たれていた桑原社長。具体的な計画を実行に移されたのは2013年の年末のことである。目標は、2016年12月7日の上場。1日も狂うことなく、見事上場を果たした。・資金面での安定化・知名度・信用力の向上・人材確保・士気向上の優位性以上が最も大きな上場のメリットだと語る桑原社長。資金繰りのために借入が当たり前の業界の中で、イントラストの借入はまさかの”0円”。その価値は、お客様からの絶対的な評価が証明する。「イントラストに任せたら大丈夫」多くの企業がこぞってイントラストを指名するのにもうなづける。抜群の安定性・計画性をベースに、社員への新たな事業展開を企画・実行させていくイントラスト。今後の成長から目が離せない。センスの高い、イケてるビジネスマンを目指す方にはぴったりの会社であろう。
私たちイントラストは、賃貸不動産業界における連帯保証人代行システムの構築を目指し、2006年に誕生しました。家賃債務保証を皮切りに、医療や介護、養育費といった分野へもノウハウを展開し、現在は「総合保証サービス会社」として皆さまの暮らしに役立つさまざまな商品を生み出しています。社名の「イントラスト(Entrust)」には、「任せる・ゆだねる」といった意味があります。お客さまに「喜び」「安心」「信頼」という3つの価値を提供することで、その名の通り“安心して任せていただける”存在になることを目標としています。イントラストは、家賃債務保証に限らず、医療費用保証・介護費用保証・養育費保証といった他の分野においても新しい保証商品を開発・提供しています。また、保証商品を提供するうえで培ったノウハウをサービスとして提供し、企業の業務上の課題を解決するソリューション事業も展開しています。このように、特定の保証に限らず広い分野において保証やサービスを提供することから、私たちは自社を「総合保証サービス会社」と称しています。
保証からスタートした事業も今では多角化を果たし、クライアントの業務上の課題を解決するコンサルティングサービスを増やしている。その道の可能性は無限大。
<大学> 桜美林大学、小樽商科大学、慶應義塾大学、首都大学東京、中央大学、東京国際大学、東北学院大学、新潟大学、日本大学、福井大学、北海道教育大学、山形大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp261241/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。