予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/28
現在、応募受付を停止しています。
今春の会社説明会・選考応募は一旦締め切りとなりました。多くの方からエントリーをいただきまして、ありがとうございました。
2018年に制服を刷新し、従業員のみならずお客様からもご好評をいただいております。
■都市開発に沿ったバス運行サービスを展開。川崎鶴見臨港バスは、80年以上にわたり、川崎を中心とした地域密着型の事業を展開しています。沿線には多数の企業や学校また住宅街が密集し「地域市民にとってなくてはならない交通手段」を提供しております。主力事業のバス運行サービスでは、お客様のサービス向上のため、定期券のICカード化や旧型バスを新型ノンステップバスへ置き換えをおこなったり、バスの位置情報や時刻検索をおこなうバスロケーションサービスを導入しています。またハイブリッドバスやEVバス、さらに沿線企業と協賛して導入したバイオ燃料バスを導入し、環境にも優しいバス会社でありつづけます。■多彩なキャリアステップが可能です。入社後は各営業所でお客様対応や運行管理業務をはじめとする一連の管理業務を経験していただき、その後は、営業所で更に経験を積んで営業所の管理部門に就いていただくほか、本社・グループ企業への異動、出向を含めてさまざまなキャリアパスがあります。当社は社員一人ひとりの行動範囲がきわめて広く、グループ会社で、総務・経理と不動産賃貸に関する契約・調整を兼務している社員もいます。このように、当社は幅広い業務を経験しながら、キャリアステップができる会社です。
川崎・横浜を中心に市民の交通手段として、便利で安全・安心で快適な交通サービスの提供を行い、1日平均15万1,000人のお客様にご利用いただいており、2017年11月には創立80周年を迎えました。 当社では早い時期からノンステップバスを導入しており、また環境にやさしいハイブリッドバスや電気バス、バイオ燃料バスを導入し、お客様にもそして環境にもやさしい会社であることに努めています。 沿線の小学校に通う児童の皆さんに描いてもらった絵をバス車内で展示をおこなったり、沿線にある動物園を応援する目的で、バス車内を動物のぬいぐるみで飾りつけるギャラリーバスを運行しています。 地域密着でありながら多彩なニーズに応えられる柔軟な対応で、常に利便性の向上を図り、お客様第一の気持ちで信頼される企業であり続けるよう努めています。
季節に応じ様々な業務(花見、花火、初詣などの多客対応)もあり、地域の方々と密に連携を取っています。
<大学院> 首都大学東京、千葉大学 <大学> 青山学院大学、桜美林大学、大阪産業大学、小樽商科大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、久留米大学、国士舘大学、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、成城大学、清和大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、日本大学、法政大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京国際情報ビジネス専門学校、横浜経理専門学校、日本工学院専門学校、鎌倉女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp51212/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。