予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/5
米谷 京介 2015年 駿河台大学 法学部 株式会社エコス 副店長
副店長兼グロサリー部チーフグロサリー部では、毎日の売場計画や季節また催事にあわせた売場展開計画をしています。また、パートナーさんやアルバイト、社員のマネジメント。売場では、商品補充や商品の発注、値引き作業など幅広い業務を行っています。副店長としては、店長の方針のもと店全体に関わる店舗運営。また社員やパートナーとの日々のコミュニケーションを取ってより良く働ける職場を目指しております。【略歴】2016年 入社 グロサリー部担当者へ2017年 チーフに昇進2018年 副店長に昇進2021年 グロサリー部門 和日配バイヤーへ異動
私は学生時代、スーパーや飲食店などの接客のできる職場で働かせていただきました。アルバイト時代には、お客様とのトラブルなどすべて良かった訳ではありませんが、それ以上に私の心の中に販売する楽しさを感じていたのが大きな決め手だと思います。実際にスーパーで働くことができてよかった事は、仕事をする中で商品1個1個に多くの方が関わっていることを知って、その1個をお客様に届けられる仕事であると気づけたことです。また、当社の説明会で店舗主義というワードを聞いたときに、自分の理想の店舗を運営してみたいと感じられたからです。
たくさんのい商品の中で仕事ができる楽しさがあります。新入社員のころに、売り込み商品企画というのがありました。私はその当時の新商品のパンを選びましたが、その時どうやって売ればいいか迷いました。毎日の売り上げ数や値引き数の数字を拾い、またどのお客様が購入しているのかとレジの方に聞いたりと、どんどん売り込みに興味を持っていました。その中で行動を起こそうと、自前の商品説明や売場レイアウトなど挑戦してみました。当時の上司が褒めてくださったことはいい思い出です。そんなお陰で、日々の仕事の中でこの商品を売ってみたい広めてみたいと考え方が変わりました。
年上・年下関係なくフレンドリーな雰囲気の会社であると感じています。、また部門外の方とも関わることが多いので多くの人と、コミニケーションを取れます。また本部の方にもお会いする機会も多く、親しみやすいと思います。またパートナーの方のほどんどが年上の方であり、相談しやすかったり仕事を教えてもらう上でもとても丁寧に教えてもらえました。
今から社会人になる不安や戸惑いのある方がほとんどだと思いますが、プラスに考え業種関係なく自分が興味を持った職業を幅広く調べて見て下さい。また少しでも気になることがあったならば、人事の方や先輩社員の方と直接話してみるとすっきりしますよ。応援しています。