予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/22
当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。会社説明会の日程をご案内しております。まずはエントリーの上、ご予約をお願いいたします!
「仕事の幅が広いのが当社の魅力です。」と語る秋山社長。
私たち新日は、公共事業における土木・建築設計や補償調査といった専門性の高い建設コンサルティング業務を担う会社です。2019年に創業50周年を迎え、東海地区において業界屈指の実績を誇る組織となりましたが、始まりは小さな個人事務所でした。 当時の屋号は『新日測量』。民間向けの測量を生業とする事業所で、高度経済成長期に掲げられた庶民の夢・マイホームづくりに関わる仕事を得意としていました。 ある時、官公庁職員の方から「都市計画事業に協力してほしい」と声が掛かります。聞けば、開発に伴う転居にご協力くださる方へ補償金を支払う必要があり、その算定のための “補償調査” を手伝ってほしいとのこと。しかし、補償調査は業務範囲が広いうえ、高度な理論の理解と緻密な計算が求められるため、多くの業者から断られていると仰るのです。 これでは、街づくりが頓挫しかねない――そんな状況を見かねて「僕らがやります」と声を上げたのが、新日測量による補償調査の始まりでした。不慣れな中ではありましたが、人と調査へ誠実に向き合う姿勢が評価されたのか、そこからは次々と引き合いが来るようになり、現在のように主力事業へと育っていったのです。 時は流れ、新日は今や100名規模の企業へと成長しましたが、挑戦し続ける姿勢は変わりません。それを物語るのが、社員が保有する資格の多彩さ。実は国交省の職員さんからも「新日さんの保有資格の幅は異例です、何でもできますね」とお褒め頂いたこともあるんです。 建設コンサルタントでの仕事は、時に大きな衝撃や困難にもぶつかります。私も阪神・淡路大震災や、東日本大震災の復旧・復興事業に携わった際には、被災地の様子を目の当たりにし、己の非力さを痛感したものです。 それでも、挑戦する姿勢は忘れませんでした。そして2019年、復興整備事業の一環で携わった釜石鵜住居復興スタジアムで開催されたラグビーワールドカップの様子を目にした際には、感慨深いものがありました。 これからも、新日は新たな挑戦に乗り出します。官公庁と連携しての社会的課題解決や、大手インフラ関連企業との協働による極めて重要な大規模設備の更新整備などにおいても、培った技術を発揮してまいります。すべてはよりよい街づくりと、よりよい暮らしのために。共に挑戦し続けてくださる方とお会いできる日を楽しみにしています。代表取締役社長 秋山 学
当社は、建設および補償コンサルタント、土地区画整理、市街地再開発、建築設計、測量と幅広く業務を展開する総合建設コンサルティング企業です。■社名の由来「苟日新日々新又日新」という中国古典「大学」の有名な一節で、「マコトニヒニアラタニシテヒビアラタナリマタヒニアラタナリ」と読み「日に日に向上進歩する」ということを意味します。当社は総合建設コンサルティング企業として、継続的な努力こそ進歩向上のために不可欠なものであるという信念に基づき、社名を「(株)新日」と定め、その経営理念を「奉仕に徹し、一歩、一歩、また一歩」としております。■2019年11月に創立50周年を迎えて設立時の測量業を発端に、現在では社会資本整備事業などの公共事業で調査、計画、設計、監理などを主な業務対象とする総合建設コンサルタントとして社会に貢献しています。そして、業務の範囲は日本のヘソ的位置にある名古屋を中心に、全国を守備範囲としています。創立50周年に続き、今後60年、70年…100年を迎えることができるよう、たゆまぬ努力を続けて参ります。■【ミタス伊勢】新事業への一歩コンサルティングに留まらず、市街地再開発事業を行っています。グループ会社(株)ミタス伊勢を通じ、スーパーマーケット、ホームセンター、各種専門店、スーパー銭湯が入った複合商業施設の運営を行っています。
※役員について
<大学院> 愛知工業大学、東海大学、同志社大学、三重大学 <大学> 愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛媛大学、岐阜大学、高知大学、静岡大学、大同大学、中部大学、東海大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋市立大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山形大学、山梨大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 豊田工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、仙台工科専門学校、福岡国土建設専門学校、九州測量専門学校、近畿測量専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp52342/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。