予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/10
現在、応募受付を停止しています。
生協について、協同組合について、コープしがについて、見て・感じて・知ってみませんか?皆さんのエントリーをお待ちしております♪
コープしがのお店は、コープぜぜ店、コープもりやま店、コープかたた店、コープながはま店の4店舗。地域になくてはならないお店を目指しています。
生協は「生活協同組合」の略で、数ある協同組合の一つです。消費者一人ひとりがお金を出し合い組合員となり、協同で運営・利用します。コープしがが誕生して28年、一人ひとりの小さな力を合わせ、お互いを認め合い、人と人との絆を大切にしながら、願いの実現を目指してきました。一人ひとりを大切にする「人間尊重」、誰しもが人間らしく生きるための「平和」。私たちの「協同」は未来に明るい光を照らす存在でありたいと考えます。生協は、組合員さんと職員が協同して、組合員の願いを事業や活動を通して、実現していく努力をずっと続けています。コープしがの職員一人ひとりが、組合員さん一人ひとりから、社会や地域からも「ありがとう」と言われるような組織を職員みんなで、つくりつづけます。
地球上にすむ生物は、1つの生命体から進化した家族であり、それらは地球から多くのことを学び、発展してきました。1993年3月、滋賀県の4生協は“自然・世界とともに発展する生協”をキーワードに「コープしが」として新たに発展しました。シンボルのスパイラル(うずまき)は、コープの「C」を表すほか、巻貝、蔓、渦、波紋、風などの自然を象徴し、さらに、求心と拡大、進化の軌跡などの発展を象徴しています。私たちは、いつも大きな共同体の一員であることを意識して生きていきたい。そして、「公平さ」「賢明さ」を大切にしていきたいと思います。
コープしがの主力事業は宅配事業です。県内9つの宅配センターがあり、約13万世帯の組合員さんのお宅に商品を配達しています。
管理職(課長以上)の人数となります。
<大学> 追手門学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大谷大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都嵯峨芸術大学、京都産業大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜経済大学、高知大学、甲南大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、中京大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、奈良女子大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 京都光華女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp53410/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。