予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/11/25
資格取得支援制度について(2022年7月29日)
こんにちは。株式会社あさひ 採用チームです。あさひでは一人ひとりのライフステージの変化に合わせた制度やサポートを充実させています。そのうちの一つが資格取得支援制度です。対象となる50以上の資格について、取得後に申請することで受験料と報奨金が支給されます。自転車技士・安全整備士など、自転車に関わる資格から、ビジネスキャリアに関わるものまであり積極的なスキルアップを支援しています。自転車技士・安全整備士の資格については入社時に自転車の知識がない方でもOJTや研修を通して知識や技術を身につけていただけますし試験当日の自転車や工具の貸し出し等、手厚いフォローがございます!学ぶことは学生時代で終わりではありません。社会に出ても様々な知識を身につけてスキルアップを目指してください。会社としてしっかりとサポートさせていただきます!
【予約受付中】8月の会社説明会(2022年7月28日)
こんにちは。株式会社あさひ 採用チームです。今回は現在予約受付中の8月に開催する会社説明会のお知らせです。当社では2種類の説明会をご用意しております。--------------------------------------------------------------------------------【WEBLIVE形式】リアルタイムでWEBで参加いただけます。先輩社員への質問コーナーもご用意しておりますので社員の雰囲気や質問をしてみたい方は、せひこちらをご予約ください!<現在予約受付中の日程>・8/18(木)10:00~/14:00~・8/19(金)10:00~/14:00~・8/24(水)10:00~/14:00~【動画形式】スケジュールが合わず、リアルタイムでの説明会に参加できない方におすすめです。お好きな場所から、お好きなタイミングで何度でも視聴できます。--------------------------------------------------------------------------------選考に進んでいただくためには上記いずれかの説明会参加が必須です。※5/1~10/30はクールビズ期間です。 ジャケット・ネクタイ着用無しでも構いません。 弊社社員も着用していない場合がございますので、ご了承ください。
勤務地の希望(2022年6月3日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。働く上で気になる【勤務地】ですが当社では応募の時点で「総合職」「地域限定職」を選択することができます。「総合職」とは様々な地域や店舗で経験を積むことができます。「地域限定職」とはご自身の希望の地域で勤務することができます。※但し起点となる住所から公共交通機関を利用し 90分以内で通勤可能な店舗が3店舗以上あることが条件です。さらにキャリア転換制度もあるため入社後ライフイベント等にあわせて変更することも可能です。職種により、給与や利用できる制度等も違いがございますので是非ご自身の理想の働き方について考え希望職種を選択してください。皆さんのエントリー、お待ちしております。
他社の選考状況を聞く理由(2022年5月27日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。面接でよく聞かれる「他社の選考状況」ですがなぜそんなことを聞くの?と思う方も多いのではないでしょうか。当社の場合は他社の選考状況をお聞きすることでその方がどのようなものに興味があり行動しているのか等を確認しています。例えば当社への熱意もあり志望動機もしっかりと伝えてくれた方が全く違う業界ばかりを受験している場合どんな軸で就職活動をしているのか非常に気になります。他社内定が出ている方であれば何が決めきれない要素なんだろう…最終的な決め手となる一番譲れない条件は何だろう…と気になります。全く他社を受験していない状態であれば就職活動の進め方にこだわりがあるのかな?と気になります。このように選考状況をお聞きすることでその方の興味や思考等も分かり非常におもしろいです。選考状況により合否を判断することはありませんのでご安心ください!
学生時代のエピソードはあまり過去に遡りすぎないように(2022年5月6日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。学生時代のエピソードは基本的にどんなことでも構いませんが一点注意していただきたいのは「過去に遡りすぎないこと」です。たまに中学生、高校生時代に頑張ったエピソードを話してくださる方もいらっしゃいます。それを継続して今も頑張っているのであれば非常に良いアピールになりますが中学、高校で辞めてしまった…となると逆効果。話を聞いている面接官からは最近頑張ったことはなかったから中学高校のエピソードを話しているのかな?と思われてしまいます。話の流れで中学高校等の話が出るのはもちろん良いですが自分からのアピールで最初に話すエピソードとするなら出来る限り大学(専門/短大)時代の話にしましょう!
就職活動のゴールを見失わないように(2022年4月26日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。この時期、たくさん面接を受けているのになかなか内定がもらえない!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方々にお伝えしたいのは就職活動のゴールを見失わないで!ということです。皆さんにとっての就職活動のゴールとは「内定をもらうこと」でしょうか?おそらく違いますよね。就職し、入社後もイキイキと楽しく働けることや長く続けられる企業に就職することではないでしょうか?それがだんだん焦ると同時に「どこでも良いから内定がほしい」という気持ちに変わっている方がこの時期多くなるように感じます。その状態で面接を受けると面接官は「どこでも良いから内定ほしいんだなぁ…」とすぐに分かってしまいます。そうするとますますどこからも内定が出なくなります。そして仮に内定が出たとしても企業研究も充分にできていなければ結果的に内定辞退に繋がり就職活動も振り出しに戻ってしまいます。就職活動は友達との勝負ではありません。ご自身の納得のいく就職活動を、自分のペースでしっかりと取り組んでください。まずは自己分析、企業研究。本当に行きたいと思う企業に全力で想いをぶつけてみてください。
面接時に必ず聞くこと(2022年4月22日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。就職活動も本格化し、面接を受ける回数も増えてきたのではないでしょうか?その中でも毎回聞かれる質問があると思います。例えば・志望動機は?・学生時代頑張ったことは?この質問はよく聞かれますよね。企業の何に興味を持って、どこに魅力を感じてくれているのかそして志望してくれている方はどんなことに熱中できてその物事にどういった姿勢で取り組んできたのか等聞きたいことは山ほどあります。さらに当社でよくお聞きするのは「店舗見学に行きましたか?」という質問です。当社は全国各地に店舗を展開しています。どんな会社なのか、インターネット上だけではなく実際に見ることができるのです。だからこそ、店舗見学に行ったかどうかをお聞きします。・店舗見学に行ったから合格・店舗見学に行かなかったから不合格という意味ではありません。実際に店舗見学に行ってくださった方にはどう感じたのかをお聞きしたいのです。もしかすると説明会とギャップがあったかもしれない。より働きたいという志望度が高まる可能性もあれば思っていた働き方とは違うこともあるかもしれません。実際に見て、不安を感じたことがあれば何でもご相談ください。そしてより魅力に感じたことがあれば是非教えてください。当社の受験を検討いただいている方は是非店舗に行ってみてください。実際に働く社員の姿を見て「いいなぁ」と思うのかそれとも「違うかも」と思うのかご自身にしか分かりません。百聞は一見に如かずです!
会社説明会~最終選考までWEB実施中(2022年4月18日)
こんにちは。株式会社あさひの採用チームです。当社は会社説明会~最終選考までWEBで受けていただくことが可能です。会社説明会に関しては2種類ご用意しております。--------------------------------------------------------------------------------【WEBLIVE形式】リアルタイムでWEBで参加いただけます。先輩社員への質問コーナーもご用意しておりますので社員の雰囲気や質問をしてみたい方は、せひこちらをご予約ください!【動画形式】スケジュールが合わず、リアルタイムでの説明会に参加できない方におすすめです。お好きな場所から、お好きなタイミングで何度でも視聴できます。--------------------------------------------------------------------------------いずれにつきましてもWEB上でご参加いただけます。説明会に参加後はお好きなタイミングで選考に進んでいただけます。(説明会参加日程によりその後の選考スケジュールが決まるわけではありません)日々学校やアルバイト、そして就職活動…忙しく過ごされているかと思います。ご自身の都合の良いタイミングで会社説明会に参加、そして面接に進んでください。(適性検査や面接ももちろんWEBです)WEBでの面接もできる限り皆さんの笑顔が自然と出るように明るく楽しい面接を心がけています。まずは当社へのエントリーをお待ちしております!
ネットの情報よりも自分の目で見て、聞いてみて(2022年4月8日)
こんにちは。株式会社あさひ 採用チームです。現在就職活動をする上でご自身が将来働くことになるかもしれない職場についてインターネット上だけの情報で不安はありませんか?是非訪問できるのであればご自身の目で見て、直接話を聞いてみてください。当社は受験いただく際皆さんに店舗見学することをおすすめしております。なぜなら会社説明会やインターネットの情報だけでは実際の職場の雰囲気や働く社員の姿等はお伝えできないからです。なんとなく興味はあるけどちょっと違うかな…と思っていた企業が実際に訪問してみると職場の雰囲気も良く一緒に働きたいと思える社員と出会えるかもしれませんしすごく良い企業だと思っていたとしても、実際に訪問するとギスギスした雰囲気で対応が悪い可能性もあります。入社後「こんなはずじゃなかった…」と後悔してしまっては現在の就職活動の頑張りが無駄になってしまいます。是非納得のいく就職活動ができるよう、大変かとは思いますが是非OB・OG訪問もしてみてください。あさひの店舗はいつ行っていただいても大丈夫です。アポイントは不要。スーツを着ていく必要もありません。わざわざスーツを着たりすると「就活生来た・・・!」と店舗側も身構えてしまい普段通りの姿を見れない可能性もありますのでお客様の一員としてラクな気持ちでお越しください。普段から就活中の方々が店舗見学に行き社員に質問しています。「就活中で店舗見学に来ました。質問良いですか?」とお声掛けください。(スタッフによっては就活のアドバイスをくれるかも!?)但し、お客様の対応を優先させていただいておりますので繁忙時だと対応に時間がかかる場合や質問にこたえられない場合もございます。その点はどうぞご了承ください。
難しく考えなくて大丈夫です(2022年4月4日)
こんにちは。株式会社あさひ 採用チームです。・学生時代に頑張ったこと・自己PRどう違うの?と考える方もいらっしゃれば全然違う!と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?学生時代に頑張ったことが自己PRに繋がる方は似た内容になってしまうかと思います。例えば、学生時代頑張ったこととして「サークル活動でリーダーを任されて、メンバーの意見をまとめイベントを成功させた」自己PRは「リーダーとして周囲の人の意見をしっかりと聴き、トラブルなく成功に導くことができる」というような内容だと完全にかぶりますね。どちらも間違っているわけではありませんし同じ内容だからといって評価が下がるわけでもありません。ですが、エントリーシートでは記入できるスペースに限りがありますし面接では時間に限りがあります。せっかくですから内容を少し変えて、ご自身の魅力をたくさん伝えてはいかがでしょうか?先程の例で言うと、リーダーとしての経験を絶対に伝えたいのであれば面接で学生時代に頑張ったこと、自己PR、先に聞かれた質問に対してその経験を伝えてしまう。そしてその後、似た質問はされないかもしれませんし似た質問が来た場合は同じ回答はせずにさらに伝えたい他のエピソードを話してみてください。サークル活動での他のエピソードでも良いですし、アルバイトやゼミ活動、趣味や日頃の取り組み等でも良いです。話せるエピソードをいくつか候補を持っておくことでいざという時に焦らず対応できます。是非自己分析をたくさんして、ご自身の魅力を再発見してみてくださいね。