予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/16
現在、応募受付を停止しています。
こんにちは!富山小林製薬株式会社のページをご覧頂きありがとうございます。現在会社説明会予約【理系限定】を受付中です。説明会・セミナー画面より希望の日程をお申込みください。皆さまとお会いできる日を楽しみにしています!
入社5年目の生産技術グループ所属T・Kさん(富山県立大学卒業)
★先輩社員に直撃取材!▼就職活動で大切にしていたことは?就職活動においては"会社の雰囲気"と"教育制度"があるかを見るようにしていました。理由としては私自身、風通しの良い職場で働きたかったからです。そのため、企業見学の際は人事だけでなく業務をされている社員の方などを見るようにし、どのような環境で業務をしているかを確認していました。また、教育制度ついては、「新入社員になった際にどのようなキャリアがあるのか」という道しるべがあった方が良いと考えていた為、教育制度の充実さも見ていました。▼なんで富山小林製薬に入社を決めたの?きっかけは、CMで何度も目にしている製品が富山で製造されているという興味からでした。実際に就職活動を進めていくと富山小林製薬の様に多品種を製造している企業はそれほど多く存在しません。そのため、製造業を中心に就職活動していた私にとって、日用品から医薬品、健康食品など幅広い製品を取り扱っていて、ものづくりにおいて様々な技術に触れる事ができる可能性がある企業に魅力に感じ入社を決意しました。▼仕事のやりがいや会社の雰囲気は?現在の仕事内容は生産設備制作や生産能力UPによるコストダウン・新技術の模索などです。仕事の進め方について自分で自由に出来る部分が多く、正解がわからず不安になることもありますが、その中でも自分が考えた意見が認められたり、実際に携わった設備がラインで稼働するところを見るとやりがいを感じます。会社の雰囲気としては、自由に意見を言える環境が整ってることを素晴らしく感じます。ミーティングでは設備構想などをする機会が多いのですが、一人ではなくグループで考え、部署間を越えてより良い製品をつくるという共通認識があります。▼入社してみて感じた会社や仕事の魅力は?富山小林製薬の魅力として、自分の携わった製品をドラッグストアやスーパーなど店頭で見つける事ができる点だと思います。生産した製品を手に取っていただけると嬉しく、もっとより良い製品をと励みにもなります。また、仕事を通して自分自身の成長を実感することが出来る事が魅力です。ロボットなど以前まで出来なかった事が出来ていたり、ふと気が付くと出来ることが増えていたりと成長が見えやすいところも製造技術職の魅力だと思います。
CMで一度は目にする小林製薬。小林製薬の特徴は、独自製品の開発力と特徴的な商品ネームです。「“あったらいいな”をカタチにする」という理念の下、700種類以上の独自製品をユーモアも添えて世に送り出しています。その小林製薬グループ最大の工場を誇る富山小林製薬は、アイボン・命の母・のどぬ~るスプレーなどの医薬品から、消臭元・無香空間・液体ブルーレットといった日用品まで、多彩な製品を全国に送り届けています。
アイボン・命の母・のどぬ~るスプレーなどの医薬品から、消臭元・無香空間・液体ブルーレットといった日用品まで、多彩な製品を全国に送り届けています。
<大学> 石川県立大学、岡山大学、金沢工業大学、金沢大学、九州大学、近畿大学、信州大学、中京大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東北医科薬科大学、東洋大学、富山県立大学、富山大学、名古屋大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、山形大学、立命館大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> 富山高等専門学校、富山短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp69513/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。