予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/9/26
現在、応募受付を停止しています。
K.S 2020年入社 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 システム開発部 産業機械メーカーの基幹システムの開発
「SAP」と呼ばれるERPパッケージを用いて、産業機械メーカーの購買管理、在庫管理のシステム開発に携わっています。この業界は最初、1人で黙々と作業をこなしているイメージがありました。しかし、実際は会話をしている時間の方が1人での作業時間より多く、たくさんの方とふれ合う機会が多いです。私はまだ経験が浅いので、このような会話のできる機会にたくさんの知識を吸収するように心がけています。そのおかげで複数の機能を繰り返し担当する中で、求められている開発/対応が徐々に分かるようになってきました。
自分の所属しているチームの作業がひと段落ついた時です。入社してから初めてのプロジェクトでテストチームに参加した時、約30個の機能の内10機能のテストを担当していました。テストをするための購買データや在庫データを作成する際に、その機能がどういう機能なのかを理解していないといけない点が難しい点でした。同じプロジェクトに参加していた弊社の先輩にたくさん質問をして分からないところが無くなるよう努めました。毎日知らなかったことや新しいことを学びながら業務をしているので、自分の成長を肌で感じることができるのがやりがいになっています。
就職活動は先輩社員と後輩社員のコミュニケーションが密であるかを基準に行っていました。弊社を選ぶ決め手となったのは上司考課というシステムが整備されていることでした。上司考課というのは後輩社員が先輩社員を評価するというもので、先輩/後輩が相互に評価を行うのは企業として健康的な取り組みだと感じました。
コロナ禍で色々大変かと思いますが、今までで1番「オンライン」に強い新入社員になれるのはあなた達だと思います。今の状況をポジティブに捉えて、前向きに頑張ってください。