予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/1
☆学生の皆さんへ☆ (株)愛媛銀行のページにアクセスいただきまして、ありがとうございます。 当行は《最初に相談される銀行》を目指すため、 「変化や失敗を恐れず、未知なものにも果敢に臨む人材」 「自由闊達で積極果敢、かつ繊細でいられる人材」 「相手を思いやる気持ちを大切にし、元気な対応のできる人材」を求めています。 たくさんの方のご応募を心よりお待ちしております。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
私たちは、地元愛媛に根ざした金融機関として、地域経済や人々の暮らしに貢献し続けてきたという自負があります。しかし、それ以上にお伝えしたいのは、「お客様のために」「地域のために」という想いの深さ、熱さです。例えば、M&A等による地元企業再生や創業支援に「強い」という評価。例えば、地元の基幹産業である海運業や製紙業の発展を支えてきたという実績。例えば、地域の医療機関の開業支援や水資源開発など当行ならではの取り組み…。それらは、お客様のふところに飛び込み、会社の規模や看板を超えた部分で、深いお付き合いを行ってきた結果です。「愛媛銀行」だからこそ、極められる金融の姿がここにあります。変革への挑戦 2nd stage ~地域再起動のプラットフォーマーへ~■ふるさとの発展に役立つ銀行■地域とのつながりを大切にし、お客様のニーズに適応したきめ細やかな総合金融サービスを提供することで、ふるさとの発展に役立ち信頼される銀行となります。■たくましく発展する銀行■ふるさとにしっかりと根を下ろしつつ、業務を積極的に展開し、一層の経営効率化と健全経営を推進して、変化に強い強靭な体質をつくりあげます。■働きがいのある銀行■行員一人ひとりが自己研鑽を行い、革新的で創造性のある能力の向上を図り、それが反映できる職場環境をつくり、地域になくてはならない銀行となります。最初に相談される銀行昭和30年代、地元の造船業界が木造船から鉄鋼船への転換期を迎えた時代、他行が融資をためらう中、唯一支援を行ったのは当行でした。地域の医療機関の建設、水資源開発など、常に私たちが先頭に立って支援を行ってきた例も多くあります。M&Aなどのビジネス手法を通じた地元企業の再生や新会社の創業支援に関しては、有数の実績を誇っています。他の銀行が二の足を踏むような難しい案件でも、更に深く踏み込んで検討し、やると決めたからには全行を挙げ、知恵とノウハウ、そして人材を注ぎ込んでゆく。それは、愛媛銀行の培ってきた良き伝統。お客様や地域のために力になりたい…その想いの深さ・熱さでは、誰にも引けをとりません。
【創業者精神】「お客様を第一に行員を大事にすることが繁盛のもとである」【経営理念】●ふるさとの発展に役立つ銀行 ●たくましく発展する銀行 ●働きがいのある銀行
<大学> 青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、中央大学、筑波大学、東京学芸大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、同志社女子大学、同志社大学、名古屋大学、奈良女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島市立大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、松山大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp73048/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。