予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/10
現在、応募受付を停止しています。
-----2023年度卒の新卒採用を開始いたしました。 -----事前に準備な必要な書類提出等ございませんので、エントリーの上、お気軽にご参加ください♪
大学時代は函館市で暮らした根本さん(左)と、青森県で学んだ石田さん(右)。「札幌のIT企業で働きたい」という同じ思いが叶い、同じ現場で生き生きと勤務しています。
私は、お客さまの開発現場に常駐し、Webアプリケーションの設計・開発を行っています。プロジェクト管理も担当していますが、入社2年目で現場の第一線に立てていることに、自分でも驚いています。大学で学んだ情報系の知識をベースに、入社後に実践的な内容の研修でしっかり学べたことが大きかったと感じています。資格取得についても、費用を会社が負担してくれるなど、スキルアップに向けたモチベーションを高めてくれる環境です。先輩も勉強方法や参考書などのアドバイスをくれます。そのお陰もあり、基本情報技術者試験に合格できました。私が当社に惹かれたのは、働きやすそうな雰囲気を感じたから。合同企業説明会での社員同士のやりとりが、アットホームな印象でした。実際の職場も、仕事以外のことも気軽に話せる雰囲気です。当社では、経営・事業計画の策定に社員が参加する【全社員参加型経営】が行われており、利益率が低いプロジェクトがあれば、どうやって改善するかといった話に新人も参加できます。そんな風通しの良さも、働きやすさの背景だと感じます。今後の目標は、クラウド系を使えるエンジニアになりたいと思っています。(ITSS第1部 第2グループ 根本尚侑/2020年入社)大学では社会学系を専攻し、公務員を視野に入れていたものの、ものづくりに携わってみたいと思うようになり、ITの世界を目指しました。文系も採用対象としている企業が多い分野だったことが大きな理由です。当社もその一社でしたが、興味を抱いたのは【総員営業体制】。営業部門がなく、エンジニアが顧客担当となって課題に向き合うというもので、お客さまと直接顔を合わせて話せるということに魅力を感じましたし、人としても成長できるのではないかと思い、入社を考えました。入社から3カ月の研修を経て、現在の配属となって半年あまり。わからないことは聞きながら業務を進めていますが、どの先輩も、すぐに答えていただけますし、「理解できるまで聞いてね」と言ってもらえるので安心です。若手が知識を身につけられるよう、先輩が月1回ほどのペースで勉強会を開いてくれているんです。私はまだ、部分的な作業しかできませんが、自分がつくったものが動くとうれしいですし、業務は楽しいですね。1日も早くプロジェクト管理ができるようになることが今の目標です。(ITSS第1部 第1グループ 石田直也/2021年入社)
当社は、親会社である(株)キューブシステムのDNAを継承する子会社として1990年札幌に設立されました。北海道を基盤に活動する独立系システムソリューションサービス企業です。 そのフィールドは流通・通信・製造・公共など多岐にわたっており、そのなかで培われた豊富な業務ノウハウと高度なプロジェクトマネジメント力が、当社の「強み」となり、道内外から多くの引き合いをいただき、順調に事業を拡大しています。 当社の三大主義である【顧客第一主義】・【重点主義】・【総員営業主義】を常に念頭に置き、「私たちに何が出来るか?」ではなく、「お客様には何が必要か?」を第一に考えられるお客様のベストパートナーを目指して社員一人ひとりがサービスの向上に邁進しています。 IT業界は次々と新しい技術が誕生しています。DX時代を生き抜く会社であり続けるために、社内ではIT技術者のプロ集団として技術力向上を目指し、資格奨励制度や研修制度を通して社員の勉強意欲を応援し自己成長できるフィールドを用意しております。 少しでも興味がある方はぜひ、お気軽に会社説明会へお越しください♪ みなさんとお会いできることを楽しみにしています!
独立系のシステムソリューションサービス企業として、真にお客様の立場に立ったシステムを提案し続けています。
<大学院> 北海道大学、北見工業大学 <大学> 小樽商科大学、北見工業大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、千歳科学技術大学、東洋大学、日本大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、室蘭工業大学、桃山学院大学、横浜国立大学、公立はこだて未来大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 旭川大学情報ビジネス専門学校、大原簿記学校、札幌情報未来専門学校、日本工学院専門学校、北海道情報専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp77940/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。