予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/20
工藤 駿 2017 28歳 歯科事業部 訪問診療課 患者様と歯科医院の双方に満足して頂ける“サポート”をします!
仕事内容は大きく分けて以下の2つになります。 1.訪問ルートの管理。 訪問先へ訪問日時や診療予定者の確認と診療人数の増減や先方の都合に合わせルートの調整を 行い医院と利用者様の双方に満足いただけるルート管理を行っております。 2.診療サポート。 歯科医師や衛生士の治療をアシストし限られた時間での円滑な診療と施設やご家族への対応に よる新規利用者の獲得を行い医院の売り上げ増加を目指しています。
訪問中の立ち振る舞いがすべて数字として表れることにやりがいを感じます。 利用者様や施設スタッフ様へ会話を重ね理解を重ねることで些細な事でも声をかけていただき新規患者獲得数につなげることができます。また、先生や衛生士と意見を重ね信頼を重ねることで、より良いルート作りにつながり売り上げの増加になります。 こうした数字を見ることで良い点悪い点が明確になり次の目標へ進むことがやりがいとなります。
高齢者の方々に携わる仕事をしたいと考えていた中で無資格でも医療として携わることのできる業務内容に惹かれたことが初めの理由となります。 また見学の場で体験した先生をサポートする衛生士とコーディネーターによる阿吽の呼吸の動きに格好良さを覚え、時折見せる患者様との笑顔の会話に魅了され憧れを持ち入社しようと決心しました。
歯科の知識を持って入社される方はほとんどいません。そんな中で1人前のコーディネーターとして活躍出来るよう様々な教育や研修があります。 本社で行う新社会人研修やコーディネーター研修、オンラインで行うエクセル研修やビジネスマナー研修があります。また各事業所でOJTも行っており、歯科に関する知識がゼロの状態からでも活躍することが可能です。
就職活動をする上でこれだけは外せない条件があるかと思います。ですが、自分は強く興味関心を惹かれる直観を大切にして就職活動を行っていました。 いくら条件が自分に合っていようと「楽しくない」「やる気が出ない」では続けていくことは勿論、成長することも出来ません。ですので、条件もある程度大切ではありますが、まずは直観を大切にして就職活動をしてみてください。 思いもよらない素敵な出会いが見つかるかもしれません。