予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/20
秋山 武瑠 2017年 25歳 歯科事業部 訪問診療課 営業、診療の補助、訪問車の運転、アポイント調整、各種書類作成
私は主任コーディネーターとして働いています。コーディネーターとは歯科医師、歯科衛生士さんと共に、介護施設や、在宅等で通院困難な方の所に訪問する職業です。 施設の担当窓口の方、在宅の場合患者様の家族様を歯科医師の先生と繋げる仕事です。 主な業務内容は、訪問車の運転、訪問ルートの作製(アポイントの調整)、診療の補助、各種書類作成、施設の担当者様、家族様との電話対応をしています。 また、主任としては、所長業務の補助、後輩コーディネーターの育成、事業所全体のルートや業務内容の管理を行っています。
やりがいは、患者様の笑顔と感謝の言葉です。治療が終わり、患者様から「ありがとう。」と感謝の言葉を貰う喜びが非常に大きいです。 また、一緒に現場を回る歯科医師、歯科衛生士さんからの「いつもありがとう。助かります。」とお褒めの言葉を頂いた時も、充実感、達成感に包まれる非常にやりがいのある仕事です。
私は以前、特別養護老人ホームで介護職員として働いていました。 介護の仕事は非常に楽しくやりがいのある仕事でしたが、新たに営業職をやりたいと思い、職を探していたところデンタルサポートの求人を見つけました。 私が介護の現場で培ってきた力を活かしつつ、営業も業務内容に入っている為、私の探し求めていた職業だと強く感じました。また、超高齢化社会により今後の需要が更に伸びていく事が考えられ、将来性が非常にある会社なので入社を決めました。
最終的な将来の夢はDSヘルスケアグループの中の経営者の1人になる事です。 デンタルサポート株式会社が一翼を担うDSヘルスケアグループの寒竹代表が社内誌にて、「DSヘルスケアグループから100人の経営者をつくりたい。」という文章を拝読させて頂き、自分もそこを目指そうと決意致しました。今後はより一層視野を高く、広く持ち専門外の事も学び、人間力を成長させていきたいです。
人生の中で仕事を決めるというのは、大きな選択の1つです。しかし、気負いすぎる必要はありません。気負い過ぎて、他の人の意見に左右され、仕事を決めるなら、気負わずにありのまま、自分がやりたいことを素直な気持ちで挑戦して欲しいです。その挑戦をする事が、自分自身の未来を切り開いてくれますし、きっと後悔はしないと私は思います。 弊社のこと、仕事に少しでもご興味がある方はぜひリクルーター面談を随時開催いたしますので、お気軽にお申込下さい!