予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/11
100年、さらにその先へ――。次代を担うコアメンバー募集!当社は日野自動車グループの一員で、機能・環境・経済性を兼ねそろえたトラックやバスの部品を製造しています!暮らしを支える物流に欠かすことのできないトラック造りの一端を担う事で、社会貢献しています!
「これまでにないスピードと大きさで変化している環境を恐れずに、先輩と一緒に新たなソーシンを作ってほしいです」と丹澤さん。
◆トラックやバスなどの商用車部品を作って87年の老舗企業私たちは日野自動車グループの一員として、前身の創業以来、トラックやバスなどの商用車部品を作り続けてきました。エンジンを適温に保てるよう冷却水を循環させるための「ウォーターポンプ」のようなエンジン部品や、「プロペラシャフト」などの駆動部品、自社ブランド製品で日本シェアNo.1の「カプラ」、特殊車両で使用される「車軸」など、トラックやバスのコアとなる部分を数多く手がけています。長年かけて培ってきた高い技術力を土台に、開発から生産、出荷まで全ての工程を一気通貫で行うことができるのが、当社ならではの大きな強みです。これまで築き上げてきた信頼と実績、技術力が認められ、広く知られるようになり、近年では日野自動車だけでなく、いすゞ自動車やUDトラックス、三菱ふそうトラック・バスなどの名だたるお客様と取引するなど、活躍のフィールドは広がっています。◆ソーシンという社名の由来当社の社名は、“創造”と“進歩”の頭文字を取り、作られたもので、「地球環境に調和し、社会、ユーザーと共に常に創造し、進歩する企業をめざす」という企業理念に由来しています。事業を通じて、「世の中の役に立つ」という考えのもと、エコや安全、少子高齢化対応など、常に時代のニーズに合った製品開発に取り組んでいます。◆日野自動車グループ、トヨタグループの充実した福利厚生当社は、日野自動車グループおよびトヨタグループの一員のため、両方の充実した福利厚生制度が利用できます。例えば、グループ保険や共済、プライベートで旅行するときの一部費用補助、保養所の利用など、充実した制度がたくさんあります。また、労使協定で一人当たり年6日の年休取得が義務付けられていますが、当社では年休10日を取得目標として設定しているので、休みも取りやすいです。今、自動車業界はハイブリッドや電気自動車の登場で「100年に一度」と言われる大変革の時代に直面しています。そんな状況のもと、「新しいものを作ろう」「自ら提案しよう」という気概あふれる社員がたくさんいます。これから仲間になっていただくみなさんも、失敗を恐れず、果敢に新たなことにチャレンジしてください!(総務人事部 人事グループ 丹澤弘)
当社は日野自動車(株)の部品製造中核子会社で、機能・環境・経済性を兼ねそろえたトラックやバスの部品を製造しています。◆当社の2つのポイント<開発から製造まで自社で一貫>工場は2カ所あり、高度な施設も保有しているため製造だけでなく実験も自社内で行うことが出来ます。そのため、前身の設立の1934年以来オンリーワンの技術を確立してきました。<「世の中の役に立つ」という企業理念>ソーシンならではの技術力でニーズにあった新製品を開発して社会に貢献していきたいと考えています。進む高齢化や、省資源問題に対して先見の明を持って開発を行っています。
<大学院> 亜細亜大学、岩手大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上武大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学、首都大学東京 <大学> 亜細亜大学、岩手大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上武大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学、首都大学東京
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp82275/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。