予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/24
【新型コロナウィルスに負けず頑張ろう!】【企業説明会6月・7月~日程追加掲載~】6月・7月の説明会日程を更新しました。個別での日程調整も受け付けておりますのでお気軽にお申込みください。建築リニューアル現場の施工管理についてお話いたします。皆様からのエントリー、お待ちしております!【連絡先】本社 人材開発室 人事採用担当電話:03-3512-2211メール:saiyou@k-and-e.co.jp 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング15F
入社15年目の堀越所長(右)と、入社5年目の穀田社員(中央)に聞いてみました!
◆ケーアンドイーってどんな会社?堀越:若い力が増えてきて、活気のある会社です。また、先輩や後輩だけでなく役員の方たちとの距離も近いので、相談しやすい環境だと思います。熊谷組の建築技術力を生かしながら、若手の力で会社を作っていく将来が楽しみな会社です。穀田:新入社員だったころまだ右も左もわからない状態のスタートでしたが、先輩からのアドバイスがとても役立ちました。わからないことが毎日出てくるので、近い距離にいてくれる先輩にたくさん相談や質問をしました。先輩の存在はとても大きいと思います。◆「仕事」のやりがいは?堀越:早い段階で責任ある仕事を任せてもらえます。リニューアルであっても建物全体に携わることができ、設備や電気、新築にもかかわれる。一つの工事でも多くの工種が絡みあって進むので、建物の全景が見えた瞬間、達成感を感じます。穀田:配属されたばかりのころは現場での言葉一つひとつが難しく、先輩社員や協力会社の方と一緒に現場を何度も巡回しました。たくさんのことを毎日吸収していくことで、ある日突然わかることが増えてきます。それがパズルのピースのように組みあがり次の現場でも生かせる知識となっているのを実感したとき、やりがいを感じます。◆先輩社員の印象は?穀田:現場では工事の予定を組んでいても毎日変更点や追加点が出てきます。堀越所長は現場の先を読みながらスムーズに現場をおさめていく姿がとても印象的で尊敬しています。◆先輩から後輩へ堀越:わからないことは遠慮せずなんでも聞くように後輩には常に伝えています。また、同期とは仲良くした方がいいです。ライバルにも相談相手にもなりますしね。人とのコミュニケーションを日々大切にしていってほしいです。◆みなさんへメッセージ堀越:新築じゃないところがまず楽しい!やる気次第で仕事が楽しくなってくる!積極的に仕事に向き合うと、わからないこともいつの間にか身について自分の力になっています。穀田:お給料がいいというのも一つの魅力だと思います(笑) 色々な業界を見て目標に向かって頑張ってください。
私たちケーアンドイー(株)は、熊谷組グループの一員として建築リニューアル事業に特化した会社です。建物のライフサイクルそれぞれの状況に応じた「より快適な空間」を創造する「建設サービス業」を全国に展開しています。
私たちが施工した物件は多くの人の手によって形になっていきます。工事が無事終わったときは喜びや達成感が得られる仕事です。
<大学院> 福井工業大学、滋賀県立大学、近畿大学 <大学> 大分大学、東洋大学、東海大学、近畿大学、工学院大学、東北工業大学、前橋工科大学、ものつくり大学、職業能力開発総合大学校、関東学院大学、駒沢女子大学、大東文化大学、大同大学、福井工業大学、大阪工業大学、岡山理科大学、名古屋学院大学、日本体育大学、桃山学院大学、九州産業大学、鶴見大学、京都橘大学、東京家政学院大学、沖縄大学、東北文化学園大学、昭和女子大学、共立女子大学、琉球大学、東京工芸大学、崇城大学、日本工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、東北職業能力開発大学校(応用課程)、愛知東邦大学、福山大学 <短大・高専・専門学校> 修成建設専門学校、青山製図専門学校、仁愛女子短期大学、四條畷学園短期大学、東北文化学園専門学校、日本工学院専門学校、金沢科学技術大学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、浅野工学専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp82991/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。