予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/28
現在、応募受付を停止しています。
T.K 2009年入社 料飲事業本部 営業部 営業推進課
私の担当しているエリアでは寺院、葬儀社、企業、ホテルと様々な部門があります。よってお弁当の注文だけではなく、寺院であれば行事などで精進弁当、葬儀であれば盛り込み料理やお寿司、企業であればパーティープランでのご提案など現場によって様々な対応をしています。現場では配膳人やサービススタッフへの指示をし、お客さまへは最高のおもてなしをご提供していくだけではなく、食を通じて人々の幸せを作ることが我々の仕事であり使命でもあります。
私はスポーツ関係の会社から転職をしてきました。しかしそれまでの人生で全くといっていいほど接点のなかった舞台や飲食というものに関わった明治座へ就いた理由は、日本最古の劇場舞台に身内で亡くなったおばさんが出演していたことがきっかけでもありました。現在その会社で働いているというのがとても不思議な感じではありますが、明治座に入って一番驚きを感じたことは、社員全員が一丸となって同じ方向へ向いているという点です。明治座の好きなところも全てのお客さまへ安心・安全・そして感動と幸せを与えられる仕事ができるというところがとても大好きです。
葬儀の現場でご親族の喪主様から言われたのですが、亡くなられた故人さまは生前明治座が大好きで頻繁にご観劇をされていていたとのことで、亡くなられる前に「絶対に明治座の料理をお出しするように」とおっしゃられていたとお聞きしました。そして葬儀では「こんなに沢山のお世話になった方々へ美味しい料理をご提供していただき、本当にありがとう」と涙ながらに言われた時はついこちらまでウルっときてしまいました。
営業部という部署にいるからにはやはり普段の身だしなみ、言葉遣い、挨拶は当然ですが一番意識している点は人をよく見てよく知ること。今まで出会った人は全てどういった方だったのか、何を求めていられるのか、何を言いたいのか、どういう性格の方なのかなど様々な方面から自分なりに分析し、人によって対応を微妙に変化させたりもします。営業はいかに相手に印象良く見られるか、いかに信頼してもらえるかが凄く重要だと思いますので特に初めてお会いするお客さまの時には程良い緊張感を持ちながら接することを心がけています。