予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/11/5
現在、応募受付を停止しています。
・ご来社に不安のある方は、WEB説明会・WEB面接などの対応も可能です。・対策を取りながら、個別での対応もさせていただければと思いますので、ご不明点などあれば、お気軽にご登録ください。(株)ハヤシ人事総務部 菅原耕平 倉崎有子採用直通 086-428-2884E-mail recruit@c-hayashi.com
『キャリアもプライベートも自分の得意分野で成長して輝いてほしい』
1972年創業の『ハヤシ』の急成長は、地域初の軽自動車大型専門店にリニューアルしたところから始まりました。軽自動車は、利益が少なく業界の非常識と言われる中、チャレンジを続け地域一番店となりました。今後さらに「地元の皆様にもっと喜んでいただけるサービスを提供できないか?」という想いから新しいビジネスへの挑戦を『ダブルツリーグループ』としてスタートします。「地域の持続的で最適な“移・食・住”を実現する」車だけでなく、食・住に関する事業展開も進めていき、地域の発展に貢献していきます。(株)ハヤシ 代表取締役 林 和樹
◆若手のうちから挑戦できる環境充実した研修制度やメンター制度があります。1年目から自動車販売の最前線で活躍したり、1人で1カ月に50台販売する社員や整備部門のマネジメントをする社員もいます。ダブルツリーグループには若手のうちから挑戦し、活躍できる環境があります。挑戦できるだけではなく、サポート環境もあるからこそ若手のうちから活躍する社員が多いのです。◆1億円プレイヤー一人で年間1億円を売り上げる―そんな営業社員が6割超在籍。トップセールス社員は、年間7億円を売り上げています。社内研修と外部研修を効果的に使い、営業力を養成しています。◆国家資格の取得援助整備士は国家資格が必要な仕事ですが、その資格を働きながら取得することが可能です。大学卒業時点での資格や経験は必要ありません。手に職をつけながら、スキルを身につけることができます。資格取得に必要な費用などは会社がバックアップします。◆MVP受賞(株)船井総合研究所オートビジネス経営研究会にて(株)ハヤシが2020年度年間MVPを受賞しました。全国で300社以上の自動車ディーラーが加盟する研究会で1位の評価をしていただきました。業界内でもDXの推進に力を入れている部分を評価していただきました。このMVPは自動車販売部門だけではなく、会社を総合的に評価し判定されるもので全社員のモチベーションに繋がるものとなりました。若手のうちから挑戦できる環境がある分、社員も様々な分野で全国1位を目指すことができます。◆岡山県人気企業ランキング6位山陽新聞社様による『2022年 岡山県就職人気企業ランキング』では見事6位にランクインし、過去7回目のトップ10に選ばれました。ハヤシは企業からだけではなく、学生の方からも注目をされている企業です。◆日ごろから培われたチームワーク当社の社員は、仕事終わりや休日も、部署を問わず一緒にスポーツをしたり、旅行に行ったり、内定者同士で卒業旅行に行くほどとても仲が良いです。その仲の良さは仕事をしていく上でのチームワークにも活きています。『どこの会社で何をして働くかより、どんな環境でどんな仲間と働くのか』を考えてみてください。
役員に占める女性の割合 17% 管理的地位にある者に占める女性の割合 25%
<大学院> 倉敷芸術科学大学 <大学> 岡山大学、山口大学、東洋大学、徳島大学、関西学院大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、川崎医療福祉大学、環太平洋大学、吉備国際大学、京都産業大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、高知大学、高知工科大学、神戸学院大学、就実大学、徳島文理大学、ノートルダム清心女子大学、福山大学、東京工科大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校穴吹工科カレッジ、岡山科学技術専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp85145/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。