予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/1
東京ガスグループ唯一のフィナンシャル企業です!
旅行やキャンプが趣味だと語る小熊さん。「自分の時間もしっかり確保しつつ、着実にキャリアを積んでいきたい。そんな働き方を求める方に、当社はぴったりだと思います」
東京ガスリースは、東京ガスリビングホールディングス(株)の100%子会社として「東京ガス製品のリース」と「各種クレジット」を軸にしたファイナンシャルサービスを提供。一般の家庭向けガス機器等のリース、クレジット事業から賃貸住宅向けのやメンテナンスリースの提供、さらに法人を対象としたリースおよび割賦(かっぷ)サービスの提供まで。きめ細かなコンサルティングにより、多彩なニーズにお応えしています。■小熊 開(2015年入社/法学部卒) お客さま部現在、私はお客さま部というセクションで、賃貸住宅オーナーさまや法人に向けた、リース契約満了業務を担当しています。給湯器やパソコンといった商品のリース期間が満了した際、その契約を終了させるのか、新しい製品と取り替えるのか、さらに1年間契約を延長させるのか、といったことについて、お客さまと話し合いをさせていただきます。当社でリースを行っている製品は幅広く、東京ガスで取り扱う給湯器等は勿論ですが、エアコンやタブレットPCなども提供しています。グループ内のオフィスにパソコンを供給する場合など100台、200台といった数量になる事も少なくありません。やりがいを感じるのは、このように大量の機器を賃貸住宅オーナーさまや法人に供給させていただき、その対応を行うことができる点です。グループ会社の方々と協力し、大型案件の満了処理を無事にやり遂げた時には、なんともいえない達成感があります。入社して5年が経ちますが、現在の部署に異動する前は、クレジットの審査業務に取り組んでいました。今の仕事を通して、一通りの業務知識を身に付け、お客様・東京ガスリース双方の支えとなりたいですね。当社の魅力は、なんといっても風通しの良い社風にあります。上司はいつも部下の動向を気に掛けてくれます。また、仕事をしていて気になったことがあれば、いつでも意見を言うことができる環境です。部下から上がってきた意見については、積極的に耳を傾け実現に向けて動こうとする社風が浸透していますね。さらに、有給休暇が取りやすい点も、大きな魅力だと感じています。これまで、休暇を取得したいと思った時には、特に気兼ねすることもなく取ることができました。むしろ有給消化率が一定の基準を満たしていない場合、上司の方から取得するよう指導されます。しっかりと、プライベートを大切にした働き方ができる環境だと思います。
当社は、東京ガスグループのファイナンシャルサービス会社です。当社では、リースをはじめ各種ファイナンシャルサービスの提供を通じ、お客さまのエネルギーソリューションをサポートしております。現在、東京ガスグループでは、地球環境にやさしいエネルギー源として大きな期待がかけられている天然ガスをコアとした総合エネルギー事業を推進しております。家庭用分野においては家庭用燃料電池「エネファーム」をはじめとした最新機器の普及拡大。業務用・産業用分野ではコージェネレーションなどの高効率システムの導入や、石油などからの燃料転換を通じた天然ガスの利用拡大を進めています。そうした東京ガスグループの一員として、当社では各種ガス機器・設備のリースのご提供等を通じて、お客さまの円滑なガス機器・設備導入を資金面からサポートさせていただき、天然ガスの普及拡大や「低炭素社会」の実現に向けて貢献をしていきます。
<大学> 青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、城西大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、富士大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、西南学院大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp87127/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。