予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/18
みなさん、こんにちは!APAMAN株式会社 人事部です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!
(不動産管理・法人営業配属)「大きな組織でありながらベンチャーマインドに溢れ、年次に関係なく活躍できる社風です!」
APAMANは、不動産会社ではありません。「えっ?」と思われたでしょうか。APAMANグループは元々、ITテクノロジーを提供していた会社で、それは今でも変わりません。アパマンショップの知名度から「不動産」をイメージしている方もいるかもしれませんが、実は当社の一事業に過ぎないのです。「日本一の賃貸斡旋店舗数(※)」「日本最大級の賃貸管理戸数」の実現。これは何よりもAPAMANが持つ貴重な資産です。店舗や物件が持つデータを集めることで、巨大なプラットフォームを形成し、あらゆるサービスに活用。「入居者にとって適切な家賃は?」「オーナーさまが物件を最適に管理するためには?」こうした問いの解決策をデータを活かして提供し、顧客満足度を高めます。また、培った実績やノウハウを基盤とし、店舗運営の中で得た地域情報を提供するなど、資産を活かしていきます。加えて、政府が掲げる日本再興戦略2016(未来投資戦略2017)に賛同し、【IoT・BIG DATA・AI】などの先端技術開発を強化、業務にも積極的に導入しています。例えば、ロボットによる業務の自動化を実現したり、賃貸契約におけるペーパレス化やネット申請による「手続きの簡略化」、お部屋探し~契約まで来店不要で完結するオンラインお部屋探し等、最適な情報を必要な時に提供することが、お客さまと社員の双方のメリットへと繋がっています。また、私たちは「新たな未来を創造する人」をテクノロジーで支援していきます。革新的なアイデアを次々と実現し“日本のこれから”を牽引していく人達を、あらゆるフィールドから支援するために、当社はコワーキング・シェアバイク・シェアパークの領域でビジネスを推進。特にコワーキング領域ではシェアオフィス「fabbit」の展開により、日本最大級の施設数を実現。今後もテクノロジーを活用し、時代が求めるニーズに応えることで、未来を切り拓く人を支援していきます。まずは営業職で経験を積み、その後はグループを超えて様々な事業への挑戦を公募で叶えることもできます。グループ内でキャリアアップの道がいくつもある面白さがあります。APAMANグループで、ともに時代を切り拓いていきましょう!(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ
【 今お客様が求めているものを、誰よりも早く実現することが使命。 】アパマングループは豊富な全国ネットワークを活かして、日本でNo.1の賃貸住宅・マンション・アパート物件数を誇っています。お部屋探しといえば紙の物件情報で一枚ずつ探すしかなかった時代に、いち早くインターネットによる物件探しの仕組みとアパマンショップオペレーションシステム(AOS)を構築しました。AOSでは豊富なお部屋情報だけでなく、住みたい街の情報や複数物件の比較などができるようになっています。また、2020年3月からは、お部屋探しから契約手続きまで、来店不要で対応ができるアパマンショップオンラインもスタートしております。直営店・加盟店の収益向上のために、話題の芸能人やアニメ等とのコラボキャンペーンを行い、常により多くのお客様にアパマンショップへご来店いただく機会をつくっていることも、私たちの大きな強みです。【 社員の多様性を活かす環境が、未来のアパマンショップをつくる。 】部下がのびのびと働き、何か問題が起きたときには上司がしっかりとフォローする。上からの押し付けではなく、個人の意見を大事にする。机上の空論ではなく、現場で物事を考える。いつの間にかできてしまった慣習に流されず、常に新しい事業運営を模索する。これが私たちの社風であり、大切にしてきたことです。若い社員たちが自分の個性を伸ばして、その人なりの仕事の方法を見つけられれば、上司が指示しなくても自主的に考え行動する人材へ成長します。社員一人ひとりが、「自分は何のために仕事をしているのか」ということを自問自答し、今自分ができることに全力で取り組む。そんな人材が増えていくことが、当社にとって一番嬉しいことです。
■不動産情報ネットワーク(FC)事業■不動産管理(PM)事業■賃貸斡旋事業■コワーキングスペース・レンタルオフィスの運営■シェアバイク、シェアパークの運営
※2021年度12月時点算出
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、小樽商科大学、神奈川大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌学院大学、静岡大学、静岡県立大学、下関市立大学、首都大学東京、昭和女子大学、信州大学、城西大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長野大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、福岡女学院大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、宮崎公立大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
ニューヨーク州立大学、ブリティッシュコロンビア大学、中国海南大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp93566/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。