予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/15
現在、応募受付を停止しています。
N.M 2014年入社 30歳 大阪商業大学 経営学部 商学科 アミューズメント営業部 あそVIVA本店 接客対応、機械メンテナンス、イベント企画など
私は2014年に三恵観光株式会社に入社しました。配属先はあそVIVA本店(複合型アミューズメントセンター)で、最初は主に接客・清掃が仕事内容でした。ゲームセンターフロアでの接客内容は、UFOキャッチャーの景品の位置を置きなおしたり、取り方をアドバイスして接客します。清掃ではお客様が遊ばれたゲーム機を清掃して、次のお客様が綺麗な状態でゲームプレイが出来るように環境を整えていました。入社して1年が経つときにUFOキャッチャーの担当を任せていただき、売上が上げるためにイベントを考えて実施したり、UFOキャッチャーの設定をして、3年間担当していました。2019年の11月にあそVIVA2号店(ゲームセンター)がオープンすることが決まり、私が副店長として現在勤めています。本来のゲームセンターの業務である接客対応、清掃、機械メンテナンスは今も行っていますが、副店長として新しく出来たお店の店舗マニュアル作成や、業務上でのルール作りなど、職場環境の管理もおこなっています。
当社の個別質問会に参加したときに、その時の採用担当の方が親身に話を聞いてくださったり、社員同士仲良く話をされている場面を見かけ、社風が良いと感じたのが入社を決めた理由になります。やりたい仕事が出来る会社というよりかは、社風が良い会社に入社したいと思っていましたので、当社に入社することを決めました。
就職活動では、とにかく面接が苦手で緊張して話したいことが上手く話せないことが多々ありました。何回も面接の練習をして慣れることは大事ですが、上手く喋ろうと意識し過ぎると逆に言葉選びがおかしくなるので、ある程度自然体で話すことも大事かと思います。私は自然体で話すことも意識して面接に挑むと、極度に緊張せず話すことが出来たので、面接で良く緊張する方は自然体で話すことも意識してみてほしいです。