予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/11/18
M.I 長崎県立大学 経済学部経済学科 特別養護老人ホームサンハイツ
ご利用者様は認知症の方が多く、喋れない方も沢山いらっしゃいます。また、喋れても思っていることと違うことを言葉や行動に移してしまう方もいらっしゃいます。私たちが日々の生活に関わらせて頂く中でご利用者様の本当の思いやご家族様の思いをくみ取って行かなくてはなりません。あるご利用者様が初めてサンハイツに入所されてきた際に、最初は笑顔もなく口数も少なかったのですが、職員間で話し合いを重ね、ケアの方法も試行錯誤しました。すると毎日のように穏やかな笑顔を見せて下さるようになり、時には私の手の甲にチュッとキスをして下さるようになりました。私自身そのご利用者様に会うことが仕事に行く楽しみになりました。また、ご家族様からも前に病院にいたときよりも笑顔が増え、表情が軟らかくなったと喜んで頂きました。とても難しいことですが、ご利用者様やご家族様の笑顔を見る事が出来た時は本当に嬉しくてやりがいがある仕事だなぁと思います。
私は大学で経済学を専攻していたので、介護の仕事をすることは全く考えていませんでした。たまたま就職活動中にマイナビでサンハイツの求人を見かけ、私の祖父母もサンハイツでお世話になっていたので興味本位で友人と見学に行ってみたのが最初のきっかけです。その際に施設の見学や実際に職員の方からお話を聞く事が出来ました。介護の現場は大変というイメージがあったのですが、実際の施設は笑顔で溢れていて温かく、職員の方が熱い思いを持って仕事をしていることを知る事が出来、価値観が変わりました。私もこの中に入れて貰えたらなぁと思いました。
一言で言えばアットホームな雰囲気です。職員の年齢層は幅広いですがご利用者様も含め、和気藹々としており、笑い声や笑顔が多い職場だと思います。職員間は分からない事や不安なこと、気になることがあったら仕事やプライベートも含めてすぐに相談できるような関係を築いています。先輩、後輩等関係なく、チームで一丸となってご利用者様にとってどのようなケアを行っていくべきなのか一緒に話し合い、考えていける職場だと思います。
私自身介護の仕事は大変だというイメージがあったので、学生の皆さんも大変だというイメージが絶対にあると思います。介護は大変ではないと言えば嘘になるかもしれませんがその分やりがいも大きい仕事だと思います。人を笑顔に出来る、私は素敵な仕事だと思っています。人と関わるのが好きな方やお年寄りが好きな方、気になった方は是非一度サンハイツへ見学に来てみてください。きっとイメージが変わりますよ。