予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/20
★Web説明会★ ・5/23 14:00~16:00 総合職 ・5/24 14:00~16:00 専門職興味がある方はエントリーをお願いします☆
総務部 採用担当 守 翔平(もりしょうへい)
こんにちは!四国医療サービス(株)採用担当です。皆さんが就活に取り組むと様々な悩みを感じるいや初めての悩みに直面するかと思います。どの業界で仕事をしたいのか?どの職種で働きたいか?(営業・事務・企画・管理栄養士...)どの会社に応募するか?悩んでもわからなければ、答えがあるわけでもないと思います。それだけ皆さんには「可能性が広がっている」と捉えて頂きたいです!!そんな就活に取り組む皆さんへ、当社の新入社員へ伝える話をご紹介します!どんな会社や仕事でも通じる内容ではないかと思います。--------------------------------------------------------皆さんは「失敗」をするとどのように捉えますか?「なんでこんなミスしたんだ」、「自分はダメだな~」とマイナス思考になっていませんか?来年の春から新社会人として活躍する皆さんですが、最初はわからないことも多く「失敗」を繰り返すでしょう。その時にどのように捉え・考えるかによって個々の成長スピードに大きな差が生まれます。要するに落ち込んで引きずっていても何も始まらない、「前向きに捉えて次に活かす」ことが重要となります。失敗とは「自分ができない・わからないこと」なのです。失敗した時はそのことに「気づけた」と捉えましょう。気づけたのであれば、できるように考え・工夫して「チャレンジ」するのです。失敗を恐れて逃げてばかりではいつまでもできませんし、成長することもありません。チャレンジし続けて成功することで自分の「成長」に繋がります。だから、「失敗」を恐れてはいけません。「失敗」は「成長」のチャンスです。新入社員として過ごす皆さんはわからない・できないことが多い反面「成長の可能性に満ち溢れている」証拠です。何年経っても同じ状態なのは良くないですけどね笑まずは就活で色んな事に積極的にチャンレンジして「成長のチャンス」を掴み取ってください!そして四国医療サービス(株)で社会人として成長してください!!
1962年当時に新たなビジネスとして生まれた「医療関連サービス」と共に当社は創業し、安定した雇用や幅広いサービスの提供に取り組むことで、地域社会への貢献を果たしています。愛媛県と高知県を拠点として、医療用寝具や衣類の洗濯付きリース、福祉機材のレンタル及び販売、食事の提供及び食品開発・製造・販売事業を主軸に経営を展開している企業です。また、給食事業においては、最先端の技術によって開発した自社食品を活用する「新たな食事提供の仕組み」を実践しており、医療の現場が抱える課題解決の策として国内で注目を浴びています。仕事を通じて医療や福祉に携わりたい・食から健康を守りたいという方、様々な業種を知りたい・自分に合う仕事を見つけたい方も、ぜひ会社説明会に一度お越しください。当社の仕事は、超高齢化社会を迎えた国内で需要が高まっており、これからも将来性があります。医療・福祉社会を支える誇りを持って仕事に取り組み、社会から必要とされる企業で在り続ける為に、皆さんの力を必要としています。
<大学> 徳島大学、愛媛大学、高知大学、山口大学、山口県立大学、県立広島大学、高知県立大学、京都女子大学、東京家政大学、武庫川女子大学、神戸学院大学、中村学園大学、ノートルダム清心女子大学、相模女子大学、安田女子大学、松山大学、神戸女子大学、九州栄養福祉大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、九州女子大学、美作大学、神戸松蔭女子学院大学、京都光華女子大学、徳島文理大学、別府大学、四国大学、くらしき作陽大学、羽衣国際大学、福山大学、山梨学院大学、聖カタリナ大学、岡山学院大学 <短大・高専・専門学校> 神戸女子短期大学、美作大学短期大学部、松山東雲短期大学、高知学園短期大学、今治明徳短期大学、大原簿記公務員専門学校愛媛校、河原外語観光・製菓専門学校、愛媛調理製菓専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp95730/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。