予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/7
現在、応募受付を停止しています。
竹田 祥大 2017年入社 26歳 大阪大谷大学 教育学部 教育学科 コープ大野芝店 水産部門
私がコンシェルジュに入社し、コープのお店で働いてきた中で一番うれしかったエピソードは、自分の調理した商品をお客さんに認められて、「いつもきれいな調理してくれてありがとうね」とお客様から言われたことが、一番ぐっときたエピソードです。
コープのお店は店内でゆっくり楽しくお買い物が出来る工夫がところどころに施されています。学生時代、私が初めてコープのお店に買い物に来た時一番衝撃を受けたのが、お肉売り場のケースの上にプラレールのトーマスが走っていたところです。他にもレジの上にぬいぐるみが置かれていたり、お菓子売り場でアニメが放送されていたりと、他のスーパーには見られない工夫がされていて、「こんな楽しい試みを行っている会社で働きたい」と思ったのが、私がこの会社を選んだ理由です。
入社1年目から2年目で一通りの水産の加工技術を身に付け、技術検定初級取得。3年目から4年目で新店に移動し、サブチーフとして働き、今に至ります。
どんな会社にも企業の説明会というものがあります。その説明会に来ている社員さんをよく見てください。もしあなたがその会社に入社した場合、その人があなたの上司になる人かもしれません。その人が元気が無くて暗そうな人なら、私は一緒に働きたいとは思いません。企業説明会では会社の福利厚生や有休消化率、離職率など会社の表面だけを見がちですが、働く上で一番大切なのは”ひと”です。よく見て判断してくださいね!
必ずメモを取れるようにポケットにはメモ帳を忍ばせておきましょう。先輩社員のどんな些細なことでもいいので、メモをとる姿を先輩社員にアピールしましょう!「おっ、こいつ俺の言ったことメモ取ってるな…。感心感心」と先輩社員は必ず思うので、アピールしましょう!あとアイテムではないですが、ホウレンソウも仕事における必須アイテムと言っても過言じゃありません。どんな些細なことでも必ず報告・連絡・相談を心掛けてください。悪いことほど早くホウレンソウですよ!