予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/16
新卒採用に合わせ、社員インタビュー動画を用意いたしました。ぜひご覧ください!【株式会社ゲームスタジオ】社員インタビュー - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nMS7tkB9sOI☆2次☆書類提出期限:2022年5月22日必着☆全職種募集中!!!応募をご検討頂いてる方はぜひ『採用ページ』より詳細をご確認下さい。たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています☆
代表の福田は常々、ユーザーの皆さまに「このゲームをつくったのどこ?」「さすがゲームスタジオだよね」と言っていただける会社を目指しています。
私が当社の代表に就任したのは2010年。親会社のエヌジェイホールディングスで、ゲームとは全く関係の無い仕事をしてきた私にとって、当初はカルチャーショックの連続でした。朝礼を終えた次の瞬間から、マンガ雑誌を読み始めたり、ゲームを遊び始めたりする社員が少なくない。「何で仕事をしないの?」「早くコードを書こうよ」というのが正直な気持ちでした。でも、数年間仕事をするうちにわかってきたんですよね。クリエイターの世界は他の業界とは全く違うんです。例えば、ゲーム開発の打合せは、「あのゲームやった?」「あのアニメすごいよね」といった雑談から始まったりします。ゲームやマンガ、アニメ、映画など、あらゆるエンターテイメントに触れて、普段から引き出しを増やしていなければ、打合せにすらついていけないし、いい作品をつくることなどできるはずがないんですね。また、他の業界とは評価軸も決定的に異なります。最終的にはアウトプットが全てだということです。結果の出し方は人それぞれですから、社員のみなさんには、自分の強みを最大限に発揮して、いい作品をつくってもらいたいと思っています。当社の強みは「何でもやる」という点にあると自負しています。実際、業務用ゲーム、家庭用ゲーム、PCゲーム、スマホアプリなど、さまざまなプラットフォームで多様なジャンルの作品をつくり続けてきたわけですが、一貫して追求していることがあります。それは、「つくる」に特化して、技術を極めること。新たな技術によって表現の幅が広がり、より良いユーザー体験を提供できるようになります。ありがたいのは、どんなに難しいプロジェクトに対しても怯むことなく、チャレンジしてくれる社員が揃っていることです。こうした人材こそ、当社の成長の原動力だと思っています。当社で大切なのは「情熱」です。ゲーム開発の現場では仕様変更や手戻りが日常的に発生します。だからこそ、一緒に仕事がしたいのは「この作品を世の中に出してやるんだ」「これまでにない体験をユーザーに提供するんだ」という“折れない心”、“あきらめない心”をお持ちの方。そして「日本で一番のゲーム開発チーム」をつくりたい。これが私の夢ですね。【代表取締役/福田尚弘】
当社は、「ゲーム」を中心とした、デジタル要素のあるエンターテインメントコンテンツ全般の受託開発をメインとしている会社です。開発案件も多岐にわたり、「スマートフォン」「家庭用」「アーケード」「PC」など特定のデバイスやプラットフォームに偏らず、幅広く開発しております。また、企画制作から開発、運営までのエンターテイメントコンテンツ制作に必要となる多種多様なリソースを社内に揃えておりますので、自社内でワンストップかつハイクオリティな開発が行える環境です。
<大学院> 慶應義塾大学、東京大学 <大学> 大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪成蹊大学、学習院大学、京都大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都造形芸術大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、女子美術大学、専修大学、宝塚大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、徳島大学、名古屋学芸大学、日本大学、弘前大学、福岡工業大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> アーツカレッジヨコハマ、ECCコンピュータ専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪総合デザイン専門学校、太田情報商科専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、京都コンピュータ学院京都駅前校、近畿コンピュータ電子専門学校、情報科学専門学校、総合学園ヒューマンアカデミー大阪校、総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校、東京コミュニケーションアート専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、トライデントデザイン専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp96545/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。