予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/12
大島 有希子 2014年入社 星薬科大学 薬学部 調剤業務、服薬指導等
友愛メディカルに決めた一番の理由は、以前より地域に密着した調剤薬局で働きたいと思っており、当社ならそれができると感じたからです。薬をただお渡しするだけではなく、投薬台にイスを配置し、患者様とゆっくりお話しをできる体制を整えているところに一番の魅力を感じました。 店舗づくりにも力をいれており、患者様が快適に過ごせるように工夫がされています。また、入社してからずっと働き続けている方が多いところも印象的でした。産休や育休をとった後に復帰しやすいところ、さまざまな雇用形態があり家庭との両立がしやすいところ、その他にも事情に合わせて相談に乗ってくれるところも魅力に感じました。
常に「どうすれば患者様のためになるか」という視点で動くことを意識しています。そのためには日ごろから正確かつ迅速な対応を心がけ余裕をもって過ごすこと、また視野を広くもつことが大事だと考えています。患者様には急いでいる方もいれば、たくさん疑問を投げかけてくる方、人と話すのが得意じゃない方、とさまざまな方がいらっしゃいます。それぞれの方のニーズに合わせて対応できるようみんなで協力しています。
薬剤師というのは直接「ありがとう」という言葉をかけていただける職業だと思っています。患者様からの質問に答えることで不安を取り除くことが出来た時、患者様に薬以外のことでもアドバイスなどが出来た時に患者様から笑顔で「ありがとう」と言っていただけるのが一番うれしいです。そこで名前を憶えていただけたり、また他の相談をしてもらったり、そういうことを繰り返していくことで信頼関係を築いていけるのかなと思っています。患者様に信頼されるためにも、今後もより多くの知識を吸収していくことが大事だと考えています。
学生時代はコーラス部に所属していました。私が部長を務めている代ではじめて演奏会を開くことになったことをよく覚えています。過去の記録などもなく、右も左も分からない状態で手探りではじめました。練習以外にやらなくてはならないことも多く、投げ出したくなることもありましたが部員みんなで協力して無事に開催することが出来た時の達成感は素晴らしかったです。部活を通して継続することの大切さ、みんなで協力することの大事さを学ぶことができたのだと思います。部員の減少などもありますが、自分達がはじめた演奏会が今も続いていることをうれしく思います。
かかりつけ薬剤師や健康サポート薬局などがはじまり、これからの薬剤師はただ薬の知識を勉強するだけでなく、より多様な能力が必要になってくると感じています。薬の知識だけでなく、介護についてや栄養指導などより様々な方面の知識を吸収したいと考えています。先輩方から仕事を任せられるよう、後輩の見本となれるよう、そしてより多くの患者様に笑顔になって頂けるよう頑張っていきたいです。