予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
成功に失敗はつきものですから、若手の皆さんには一歩踏み出す勇気をもってどんどんチャレンジしてほしいですね。その経験が必ず成長につながります」と占部社長。
当社は冷房、暖房などで作られた風を送り出すための「吹出口」や、空気の「吸込口」、ダクトの中で風量を調節したり、防火、排煙などのために必要な「ダンパー」といった空調機器の製造メーカーです。吹出口やダンパーを一般の方が普段、気にすることはないと思いますが、空調機器のある建物には欠かせない製品です。吹出口に関しては国内でも高いシェアを獲得。例えば東京の有名なタワーにも当社の製品は使用されていますし、業界トップクラスのシェアを誇るブランドとして、日本全国の様々な建物で製品が使用されています。部屋を均等に暖めたい、静かな音で空調を使用したいなど、建物の用途によって空調機器に対するお客様ニーズは多岐にわたります。当社は製造工場と同じ敷地内に試験施設や研究センターを有しており、様々な性能試験、詳細なデータ測定などを行うことができます。この施設を活用し、多彩なお客様ニーズに対応した製品、より高機能な製品を開発することが可能。この高い開発力は当社を支える大きな強みとなっています。また、生産能力の高さも当社ならではの特長です。大手自動車メーカーさんの生産方式をベースとし、極限まで無駄を省いた当社独自の「KGK生産方式」を30年以上前から導入。製品の製造装置そのものを自社で開発するなど生産性向上に努め、作業を効率化させることでより付加価値の高い製品開発へとつなげています。当社の仕事はいうなれば建物内の「縁の下の力持ち」。温度調節された快適な空間をつくるため、火災の広がりや煙にまかれる被害を防ぐためなど、気付かれないけれど大切な役割を担う製品を手掛けています。その誇りと責任を胸に今後も研究開発に力を注ぎ、当社にしか作れない高付加価値製品によって、お客様のニーズに応えていきたいと考えています。現在、売上の約4割が関東エリアで上がっており、さらに海外へもマーケットを拡大していますが、今後は海外でのビジネスをより強化していきたいと考えています。当社の高い開発力、生産能力は「現状に満足しない」そして「失敗を恐れずチャレンジする」という企業文化によって築き上げてきたものです。この精神を受け継ぎ、小さな目標を日々クリアしていくことで、一歩一歩着実に成長していってほしいと思っています。代表取締役社長 占部 幹彦
<大学院> 九州工業大学 <大学> 九州工業大学、金沢工業大学、西南学院大学、福岡大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)
大学ホーチミン市工科大学