最終更新日:2023/3/24

(株)ネットワーク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、沖縄県
資本金
1,000万円
売上高
第32期 (2022年3月) 売上高13億1,190万円
従業員
188名 (2022年4月1日時点) 沖縄:87名、 東京:101名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【IT×沖縄・東京】【勤務エリア選択可】【文理不問】エンジニアが輝けるステージに一緒に立ってみませんか? 充実した新人研修制度であなたをお待ちしています!

【東京/沖縄/WEB】WEB又は対面説明会受付中♪ 選考応募前にぜひ説明会に参加しましょう!! (2023/03/03更新)

PHOTO

☆★勤務希望地に配属となります★☆

当社は文系・理系問わず、本気でエンジニアを目指す人を募集します。

新入社員研修では「基礎」から技術習得をめざしていきますので、未経験の方でも安心して応募してください!!

当社では選考応募の前に”できるだけ”説明会への参加をお願いしています。
説明会に参加しないとその後の選考には進めないわけではありませんが、説明会への参加を推奨しています。

説明会において、当社の業務内容や仕事内容を確認し、実際に働く姿をイメージできた状態で選考に進んでいただくと、面談官への質問にもスムーズに回答できると思います!!

選考応募前にぜひ説明会に参加しましょう!!

<YouTube動画配信>

わたしたちの職場をご紹介
https://youtu.be/m6YVK8RL188

【再生リスト】先輩社員インタビュー 沖縄スタッフ・バージョン
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPkw0JWZOlnW3vNwMjW411nLzr6cR7M_b

【再生リスト】先輩社員インタビュー 東京スタッフ・バージョン
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPkw0JWZOlnUwiK_pCYBcb-SfK7pTc10P

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
活気にあふれるわけでもなく、暗いわけでもなく、ちょうどいい心地よさで働いています。
PHOTO
企業の業務を効率化・自動化する業務系システムの案件が多数あります。(大規模な開発になることがしばしばあります。)

沖縄らしいアットホームな企業づくりに邁進していきたい

PHOTO

田中代表は、ニューノーマルでの働き方・仕事形態を受け入れ、働き方の未来を切り開いていきたいと語る。

この度は、弊社ネットワークに関心を寄せていただき、誠に有難うございます。

弊社は沖縄発の独立系システム開発会社です。
1991年の設立以来、お客様への貢献を通じ、成長を続けております。

近年では、日本を代表するベンチャーキャピタルであるJAFCOから弊社の成長性が評価され、戦略的パートナーシップが締結されました。JAFCOからは最新の経営ノウハウの提供やビジネスの最先端情報を取得しており、全面的な支援を得ています。

また、新型コロナウイルスによって、社会は大きな変化を余儀なくされました。
それに伴い、このシステム開発業界では、在宅ワーク化や沖縄での開発集中が進むなど、これまで想像できなかった働き方・仕事形態となっています。システム開発業界は一足先に、ニューノーマルでの働き方・仕事形態を体験し、新しい生活様式に合った勤務体系を創造するトップランナーとなります。

弊社は、エンジニアがプライドを持って働くことができる地位向上を目指すことや、ニューノーマルでの働き方・仕事形態を受け入れ、働き方の未来を切り開いていきます。今後は更に、エンジニアが開発したシステムが社会・企業を発展させますが、弊社は、エンジニアが輝けるステージを早々に発掘し、提供して参ります。

最後に、沖縄らしいアットホームな企業づくりに邁進し、お客様に貢献することで、豊かな未来の創造を提供したいと願っております。

会社データ

プロフィール

1991年、沖縄で生まれた独立系のシステム開発会社です。当社は創業以来、沖縄・東京を開発拠点に「IT技術者派遣」「受託開発」などを行っています。

私たちはこれまで「人と人のつながりを大切したい」という想いから、社会的責任のあるシステムの開発を担ってきました。

そして、今では、多くのお客様からの信頼を得て、金融、保険、通信、流通、医薬品、食品などを中心に、多種多様な業種業態へ、お客様のニーズに合った高品質なITソリューションの提供を行っています。

◆注力している事業内容
●沖縄本社
現在、沖縄本社では「沖縄・東京」に拠点があることを活かした柔軟な体制提案を行っています。今後も在宅ワーク化や沖縄での開発集中が進む中、弊社取り組みとしては、ニューノーマルでの働き方・仕事形態を受け入れ、働き方の未来を切り開いていきます。
●東京本社
現在、東京本社ではこれまで培ってきた「Web業務システム開発」以外にも「データアナリティクス・ソリューション」「モバイルアプリ開発」などのAIや通信の高速化に通じる先進的なシステム開発、またIT基盤やセキュリティを陰で支える縁の下の力持ち的な「ITインフラ構築」を行っており、これからもますます注力していきます。

「エンジニアの技術を磨いて成長していきたい」
という方はもちろん、
「今はやりたいことが定まっていないけど、エンジニアになりたい」
「働きながらやりたいことを見つけたい」
そんな方にこそ、ぜひ当社を選んでいただきたいと思っています!!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
(1) 業務アプリケーションの設計・開発・運用
幅広い業界、業種のシステム開発において上流工程から下流工程、運用保守まで、お客様に経験豊富なエンジニアによる最適なサービスを提供しています。(証券、生保、損保、食品、流通、公共など)

(2) ITインフラの設計・構築・運用
携帯通信キャリアのネットワーク構築やサーバー構築など様々なIT基盤の構築を行っています。

(3) データアナリティクス・ソリューション
医薬(PMS / 臨床研究 / 治験)をはじめ、電力、各種マーケティングなど、様々な業種でデータアナリティクス・ソリューションをご提供しています。
・複数の言語、プロダクトの実績 (SAS、R、Pythonなど)
・機械学習を用いたトレンドや傾向の推測

(4) モバイルアプリケーションの設計・開発・運用
今までは企業様向けのモバイルアプリを開発していましたが、2019年度から新規自社サービス ”スマホアプリ「のりメモ」”の開発を進めてきました。

(5)受託開発(沖縄⇔東京)の推進
首都圏の企業様より開発案件を受注して、上流工程から参画、沖縄で下流工程の開発を行います。これにより、沖縄の会社で有りながら首都圏の開発会社と遜色がないシステムを提供します。

PHOTO

本社郵便番号 901-2123
本社所在地 沖縄県浦添市西洲2-6-6 組合会館2階
本社電話番号 098-875-3991
東京本社郵便番号 140-0014
東京本社所在地 東京都品川区大井1-14-3 K-3 ビル7階
東京本社電話番号 03-4500-6309
設立 1991年3月
資本金 1,000万円
従業員 188名 (2022年4月1日時点)
沖縄:87名、 東京:101名
売上高 第32期 (2022年3月) 売上高13億1,190万円
事業所 【東京事業所】
〒140-0014
東京都品川区大井1-14-3 K-3ビル7階
TEL 03-4500-6309
FAX 03-4500-6310
業績・売上高推移 第32期 (2022年3月) 売上高13億1,190万円 経常利益9,073万円(6.9%)
第31期 (2021年3月) 売上高12億3,800万円 経常利益1,500万円(1.2%)
第30期 (2020年3月) 売上高14億3,790万円 経常利益8,480万円(5.9%)
第29期 (2019年3月) 売上高13億9,390万円 経常利益6,170万円(4.4%)
第28期 (2018年3月) 売上高12億1,130万円 経常利益6,180万円(5.1%)
主な取引先 ・ウイングアーク1st(株)
・SCSKニアショアシステムズ(株)
・沖縄日立ネットワークシステムズ(株)
・(株)NSD
・(株)NTTデータ九州
・(株)ODNソリューション
・(株)DTS
・(株)野村総合研究所
・(株)ハイマックス
・(株)リウコム
・SAS Institute Japan(株)
・ハマゴムエイコム(株)
・日本システム技術(株)
・日本情報通信(株)
(敬称略、五十音順)
加盟団体 社団法人 沖縄県情報産業協会
関東沖縄IT協議会
沖縄IBMユーザー研究会
FUJITSUファミリ会
南西IT振興協議会
平均年齢 33歳
平均勤続年数 沖縄 8年8カ月
東京 6年10カ月
文理の割合 5:5
育休取得後復帰率 100%
年代別の人数 20代 95名
30代 46名
40代 31名
コロナ禍の勤務形態 開発プロジェクトによって異なりますが、オンサイト以外でもリモートワークや在宅勤務などさまざまなテレワークの形態を活用して働いているエンジニアが80%以上います。

<2022年度実績>
在宅 60%、オンサイト×在宅 20%、オンサイト 20% 

※オンサイト勤務中心でも、リモートワークで仕事をしている社員がいます。
沿革
  • 1991年
    • (株)ネットワーク 設立
      (株)ハイマックス 取引開始
      (株)沖縄電脳 [現在 (株)ODNソリューション] 取引開始
  • 1995年
    • (株)ハイマックス 業務提携(資本50%出資→現在0%)
  • 1996年
    • (株)野村総合研究所 取引開始
  • 1999年
    • 東京事業所開設(港区芝)
  • 2002年
    • 新規事業として、インフラ事業(ネットワーク構築/サーバー構築)開始
  • 2005年
    • 本社移転(浦添市伊祖)
      本社での受託案件開始
  • 2006年
    • 特定労働者派遣
  • 2007年
    • プライバシーマーク取得
      従業員数100名オーバー(2018年11月時点 163名)
  • 2013年
    • 新規事業として、モバイルアプリケーション事業、統計分析システム事業開始
  • 2014年
    • 本社移転(浦添市西洲)
  • 2015年
    • 東京事業所移転(品川区大井)
  • 2018年
    • 一般労働者派遣取得
  • 2020年
    • ISO/IEC 27001認証取得(※沖縄本社)
  • 2021年
    • ISO/IEC 27001認証範囲拡大(※東京事業所)
      3月創立30周年
  • 2022年
    • ジャフコグループ(株) 資本提携(資本100%出資)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.6%
      (31名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
※内定者研修、新人研修を手厚くご用意しておりますので、情報系の学部以外の方もご安心ください!

※24卒向けの研修は以下の内容で予定しています。
――――
入社前
――――
1.自己学習(7月頃~研修期間中 )
 ・市販教材をご用意しております。
 ・ITエンニジニアの基礎知識を段階を踏みながら学んでいただきます。
 ・国家資格(基本情報技術者資格)に向けた取り組みがございます。

2.内定者研修(10月頃~翌年3月まで )
 ・アルゴリズム、プログラミング入門(社内研修 ※Web)
 ・月1~2回の12日間程度

※内定者研修はオンラインで実施予定です。
オンラインの場合はZOOM上でフリートークができる機会もセッティングします。
同期の仲間と一緒に取り組むことで、同期内のチームワークを醸成し、「入社後も一緒に働きたい」という意欲の向上につなげていきたいと考えています。

――――
入社後
――――
1.Web、モバイル、データアナリティクス希望の方(4月~6月までの3カ月間)
  ・ビジネスマナー/ビジネススキル
  ・IT基礎
  ・Java基礎
  ・開発演習
  ※データアナリティクス希望の方のみ、7月~9月も追加研修がございます。
  (下記3.参照)

2.インフラ希望の方(4月~6月までの3カ月間)
  ・ビジネスマナー/ビジネススキル
  ・IT基礎
  ・インフラ基礎
  ・ネットワーク、サーバ構築演習
  ・LPIC、CCNA資格取得研修

3.データアナリティクス希望の方(7月~9月の3カ月間)
  ・SASを使った統計分析基礎
  ・統計学


※未経験の方でも充実した新人教育カリキュラムをご用意しております!!
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナー(ビジネスマナー、マネジメントスキル、技術スキル など)、eラーニング研修、IT系資格試験合格祝金制度あり

<キャリア形成支援制度>
社内外に勤務する社員一人ひとりのキャリアアップを支援する教員訓練があります。
「e-ラーニング方式」を中心とした講座形式となり、自分のレベルに応じた内容を学ぶことが可能です。もともと知っていた知識を底上げしたり、新たなスキルを身に着けたりすることで、自信を持ってお仕事にチャレンジできるようになります。
キャリア支援のための教育訓練は無償で受講可能なうえ、訓練中の時間には賃金が支払われます。基本的なビジネスマナーやMicrosoft Officeなどのビジネスツールの使い方、技術系やマネジメント系といった専門分野を学べるスキルアップ講座など、さまざまな種類の講座があります。

※東京事業所
3カ月ごとに上長との面談を実施し、自身のキャリア形成について相談したり、上長からアドバイスする場を設けています。その結果から自身のキャリア形成プランにあった研修を受講できる取組を行っています。
(例:ビジネスマナー/ビジネススキル/技術研修/マネジメントスキルなど)
メンター制度 制度あり
※沖縄本社
メンター制度の導入はありませんが、新入社員が困らないようにサポート(メンタリング)はしています。配属先の上司や先輩がOJT担当として新入社員をサポートします。

※東京事業所
新入社員をメンティーとして、入社3、4年目の先輩社員を中心としたメンターが定期的に面談を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
※東京事業所
3カ月ごとに上長との面談の中でキャリアコンサルティングを行います。
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学、埼玉大学、創価大学、東京工科大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、日本大学、立命館大学、琉球大学
<大学>
跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、敬愛大学、駒澤大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、専修大学、創価大学、第一工業大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京国際大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、日本大学、姫路獨協大学、広島国際学院大学、福岡工業大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学、稚内北星学園大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、九州国際情報ビジネス専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、共立女子短期大学、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、那覇情報システム専門学校、日本工学院専門学校、HAL大阪、横浜経理専門学校

採用実績(人数) 過去4年間の新卒採用者数(男女別)
2023年(予) 男性 14名、 女性 2名
2022年 男性 8名、 女性 5名
2021年 男性 17名、 女性 7名
2020年 男性 5名、 女性 4名
採用実績(学部・学科) コンピューターサイエンス学部、メディア学部、リベラルアーツ学群、応用生物科学部、海洋生命科学部、外国語学部、教育学部、経営学部、経済学部、経済情報学部、工学部、国際学部、産業工学部、産業情報学部、商学部、商経学部、情報メディア学部、情報工学部、心理学部、人間関係学部、人文学部、政治経済学部、生物資源科学部、総合情報学部、農学部、文学部、文理学部、法学部、法文学部、理学部、理工学部、歴史学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 5 13
    2021年 17 7 24
    2020年 5 4 9

先輩情報

さまざまな分野の仕事に挑戦することができる
S・M
2021年入社
琉球大学
琉球大学 理学部 物質地球科学科 卒業
第一システム事業部 開発一部
若手のうちから成長できる環境
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp100046/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ネットワークと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネットワークを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネットワークの会社概要