予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本学の未来を担う若手職員たち。大学事務や病院事務、薬剤師といった「人の役に立つ仕事」を通して医学研究や地域医療に貢献しています。
◆法人事務局看護学部事務部学務課-2019年度入職私たちは看護学部学生の履修・成績管理、教員の労務管理、学生実習施設とのやりとりなど、学部運営に関する事務全般を担っています。看護学部は2018年4月に開設された新学部で、初めてのことも多く、教員と共に試行錯誤を繰り返しながら新しい業務を進めていくことにやりがいを感じています。また、学生と接して彼らの意見も取り入れながら、快適なキャンパスライフを送ってもらえるようにサポートすることを心がけています。◆卒後臨床研修センター附属病院分室-2017年度入職私たちが担うのは、研修医の履修・労務管理、給与計算のほか、病院講習会・研修の企画運営などの事務全般です。医療という世界に足を踏み入れ、そこで働く人たちをサポートできることに喜びを感じています。他職種と連携を取りながら進める業務が多い中で、相手との信頼関係を築くことを心がけており、特に研修医は体調管理が疎かになる方が多いため、日常的な会話の中に体調を気遣うひと言を付け加えるなど、親身な関わりを意識しています。◆総合企画室総合企画課(主任)-2016年度入職総合企画課は学校法人全体の重要事項について、調査・企画・立案を行っています。担当する『重要事項』とは、経営に関すること、医療・介護に関すること、教育・研究に関すること、人材の育成や確保に関することなど多岐にわたり、日々新しい業務に接することができる部署です。また、企画部門として法人に対しての様々な提案を行うこともあります。幅広い業務をこなせるようさまざまな知識を吸収し、主体的に考え、その知識を積極的に活用することを常に心がけています。◆附属病院薬剤部-2017年度入職薬剤部は地下調剤室に加えて病棟の3箇所(6,9,12F)に注射調製室があります。私は全診療科の調剤業務に加え、循環器や呼吸器、膠原病などの診療科を受け持つ6Fフロアに所属し病棟業務を行っています。病棟業務では割り当てられた患者さんを退院されるまで受け持ちます。患者さんとの関わりを通して、薬剤の選択を医師に提案もでき、やりがいは十分にあります。以前、薬に対する不安が大きく、毎日のように質問を投げかけてこられた患者さんが、退院の際にお礼の手紙をくださったことがありました。そうした喜びを励みに、自ら学ぶ機会と多くの先輩方の助言を得られる恵まれた環境の中で日々研鑽を積んでいます。
2021年(令和3年)4月、新たに「リハビリテーション学部」を開設し、医学部、看護学部、リハビリテーション学部の3学部を持つ医療系複合大学となりました。
(2021年10月1日時点)*事務職員のみ *詳細は採用データをご確認ください
<大学院> 大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、神戸大学、神戸学院大学、同志社大学、奈良女子大学、兵庫教育大学、立命館大学、奈良教育大学、関西大学 <大学> 愛知大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、九州大学、九州保健福祉大学、京都大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、滋賀大学、下関市立大学、信州大学、西南学院大学、摂南大学、園田学園女子大学、中央学院大学、中部学院大学、帝塚山学院大学、天理大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋工業大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、日本福祉大学、広島国際大学、佛教大学、放送大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
上記は、事務職員の採用実績校になります。