予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入居者様とスタッフという関係ではなく、家族のように親しい関係を築いています。人と関わることが好きでチームワークを大切にできる方にぴったりな職場です(高橋さん)。
私は学生時代に介護福祉の分野を学びました。就職するなら一人ひとりとしっかり関われる、少人数で家庭的なグループホームに就職したいと思っていたので、入社前の見学で当社を訪れた際に、先輩職員の皆さんが温かく迎えてくださったのが入社の決め手です。 現在は『グループホームコスモス八乙女』の介護員として、入居者のみなさまの日常的な生活サポートや食事の準備、家事支援のほか、季節ごとのイベントの企画立案なども行っています。企画するのは大変ですが、入居者様が喜んでいる姿を見るとやりがいを感じます。特に印象的だったのは、普段ベッドでお休みになっていることが多い入居者様が、ほかの入居者様と一緒に外出できたときに、翌日「昨日はみんなと外出できてよかった!」と喜んでくださったことがうれしかったです。また、職員同士の仲が良く、風通しの良い社風なので、このような喜びを共有し合えるのも働きやすいポイントだと思います。 職員の教育・研修に力を注いでいるのも大きな魅力。入社1年目は先輩職員からマンツーマンで業務を学ぶ「わかば研修」、本社でのフォローアップ研修などがあります。入社2年目以降も介護に関わる専門的な知識を習得できる研修やチームワークに関する研修などもあり、つねに学び続けられる環境が整っているのも良いですね。また、私は学生時代に介護福祉士の資格を取得しましたが、専門分野を学んでいない方でも介護職補助としてスタートし、介護資格の入り口となる「介護職員初任者研修」の取得費用を会社が全面補助してくれるので、安心してスタートできます。介護福祉士やケアマネージャーの資格取得も補助してくれる体制が整っていますので安心です。ほかにも、1カ月、3カ月、6カ月、1年と短期・長期の目標を立てることで、めざす方向がわかりやすく、この過程で面談も行われるので悩みがあればすぐに相談できます。 今後は新人職員さんを教える立場になるため、先輩としてしっかり指導していきたいです。(高橋 綾香さん/グループホームコスモス八乙女 介護員・2018年入社)
『グループホームコスモス八乙女』での利用者様のお食事の模様です。
<大学> 石巻専修大学、尚絅学院大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、東北学院大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東日本国際大学、宮城学院女子大学 <短大・高専・専門学校> 桜の聖母短期大学、尚絅大学短期大学部、聖和学園短期大学、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療秘書福祉専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台保健福祉専門学校、東北生活文化大学短期大学部、東北動物看護学院、東北文化学園専門学校、東北保健医療専門学校、宮城県立白石高等技術専門校