予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新入社員研修は、通常業務でのOJTに加え、80時間を超えるOFF-JT(外部講習)を用意していると語る秋山隆取締役。一人前の技術者をじっくりと着実に育てる風土がある。
当社は、国内でも数少ない磨棒鋼と呼ばれる特殊鋼を製造・販売している鋼材メーカーです。原材料となる線材(コイル材)を製鋼会社より仕入れ、専用の製造設備を用いて、断面が丸や六角形の棒状の鋼材(磨棒鋼)に加工します。そしてお客様である部品メーカーのもとで多様な部品に加工され、自動車や時計などの製品に組み込まれます。当社の製品は一見すると長さ2~3m程度の金属の棒に過ぎませんが、お客様からの要望に応じて、直径、表面の滑らかさや、真っ直ぐさの程度など、ミクロン単位の極めて微細な加工が施されています。そうした超高精度な加工を可能にする高い技術力が当社の強みです。また当社では、鋼材に鉛や硫黄などを添加して加工しやすくした「快削鋼」を1935年に日本で初めて製造しました。快削鋼は鋼材加工時間の短縮や工具寿命の延長、加工品精度の向上を可能にし、ものづくりのスピードアップや精度向上に大きく貢献します。特殊鋼の世界は奥が深く、一人前になるまでに、多くの知識と経験が必要であり、長い年月を要します。そのため当社はじっくりと着実に人を育てることを大切にしています。大学時代に何を学んできたかは問いません。当社のものづくりに関心と意欲を持っていただければ、文理不問で一人前の技術者を目指せる環境があります。また製品の完成には多くの工程が存在し、部署間の連携も必須なことから、社内は部署を超えた活発な交流があります。「人の和によって会社を発展させよう」という社訓にある通り、自由闊達な社風で風通しが良く、社員同士の仲もとても良いのが特徴です。全社員での親睦行事を毎年行っており、フットサルやウインタースポーツなどのクラブ活動は多くの社員が参加するなど、高品質な製品が「人の和」から生まれているのです。当社の鋼材から作られた部品が最終的に組み込まれるのは、自動車・家電・ATM・医療機器・HDD・プリンタ・時計・文具など、日々の暮らしで身近な製品ばかりです。社員一同、持ち前の技術力で社会に広く貢献しているという自負のもと、日々の業務に尽力しています。これから入社する新入社員が第一線で活躍する頃、2027年に当社は創業100周年を迎えます。創業以来の黒字経営という安定した経営基盤のもと、その先の100年を自ら切り拓こうというチャレンジ精神のある若い感性と、共に未来を創っていくことを願っています。(秋山隆さん/取締役 総務部長)
<大学> 早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、中央大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、日本大学、東洋大学、専修大学、東海大学、拓殖大学、大東文化大学、国士舘大学、関西大学、近畿大学、東京電機大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、首都大学東京、東京都市大学、関東学院大学、茨城大学、宇都宮大学、福島大学、湘南工科大学、日本工業大学