最終更新日:2023/5/18

(株)大福食品工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
長野県
資本金
2,000万円
売上高
3億円(2020年8月決算)
従業員
49名(2021年現在)
募集人数
1~5名

【事務職・商品開発・製造職】目指すのは世界一楽しい会社。楽しく働く、そして共に成長できる会社です。 会社説明会 予約受付中

  • 積極的に受付中

【内々定まで最短2週間】大福食品工業の最新情報をお届けします (2023/02/13更新)

こんにちは! 大福食品工業です。

『長野県で働きたい!』 『食に関わる仕事がしてみたい!』と言う学生さんをお待ちしています!

興味をお持ちいただいた方はエントリーをお待ちしています。
説明会も開催予定ですので是非ご参加ください!
※説明会不参加でも下記の流れで面接に応募が可能です。。

【重要】正式応募の流れ

まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします。
          ↓
その後セミナー画面より説明会へのご参加を予約下さい。

※個別での日程調節をご希望の方は下記の手順でご連絡ください。
【メール記載内容】
■お名前
■学校名
■ご住所
■会社見学&面接希望の旨
以上をご記載くださいませ。

≪連絡先≫
宛先:門脇 
mail:kadowaki@korokkeland.com

会社紹介記事

PHOTO
オリジナルイラストを天然色素で印刷する「夢コロッケ」。給食用に子どもたちの絵を使ったり、地域おこしに活用したり、様々な場面でおいしさと楽しさを届けています。
PHOTO
検食や工場監査の対応、食物アレルギーに関わる原材料表示の作成などを手がける品質管理部門。製造現場だけでなく、適性や希望に応じて幅広いキャリアを描けます。

オリジナルコロッケで地域を笑顔に!食の楽しさを全国に届けられる仕事です。

PHOTO

「食の楽しさを支えられるのが、この仕事の魅力」と田中さん。「イラストコロッケをきっかけに家庭や地域で話が弾んで、多くの人に笑顔になってもらえたら嬉しいです」。

当社はコロッケやメンチカツ、焼売等の冷凍食品を主力とする、創業50年余の食品メーカーです。1980年代には自社製コロッケに自然由来のインクで絵を描くイラストコロッケを考案。現在は「コロッケランド」のブランド名で、全国の学校給食やテーマパークのフードメニュー、企業の販促品などに幅広く使われ、人気を集めています。

私は大学時代に管理栄養士の資格を取り、県内の食品メーカーを中心に就活を進めてきました。当社に惹かれたのは、公式サイトで見たイラストコロッケの可愛さがきっかけ。工場見学にも訪れ、こんな楽しい雰囲気の商品を手がける企業なら、前向きに働けそうだと思い、入社を決めました。
現在はプリント商品の幅も増え、クレープ生地やチーズ、春巻きの皮等にもイラストを付けられるようになっています。学校給食では、子どもたちの絵を使ったオリジナルコロッケも人気。「給食に自分の絵があった!」と喜ぶ子どもの顔を想像できるのも、この仕事のやりがいです。町おこしイベントで使いたいと注文がきたり、企業の周年行事で喜ばれたと感謝の声が届いたり、手がけた商品が家庭や地域で明るい話題を作ってくれるのはとても嬉しいですよ。

現場から意見を発信しやすく、アットホームな雰囲気があるのも当社の魅力です。女性の割合が高く、産休・育休などライフステージに応じたサポート制度も整っています。土日休みで、7・12月の繁忙期以外はほぼ定時退社が可能。育休から復職して活躍している先輩も多く、プライベートと両立して長く続けたいという人も安心して働けます。
「レッツトライ!」という衛生関連の勉強会は、創業以来続く特色の1つ。社員同士がクイズ形式で問題を出して、殺菌等の知識向上に取り組んでいます。日報に自分の志を振り返ったり、その日お世話になった人に感謝の気持ちを伝えたりする欄があるのも、目標の再確認や部署を超えたチームワーク強化に役立つ試みです。
求めているのは明るく、困難に直面しても諦めないで前に進める方。入社時は専門知識がなくても大丈夫です。「食を通じて、多くの人に笑顔を届けたい」という思いがあるなら、当社できっと大きなやりがいを感じられると思います。(品質管理部/田中美寿寿さん/2019年入社)

会社データ

プロフィール

1972年の設立以来、冷凍食品の製造一筋で営んでまいりました。身近な食品だからこそ、「おいしさ」に加えて「楽しさ」や「夢」をお届けしよう、それが私たちのブランド『コロッケランド』が目指している理想です。

事業内容
・冷凍食品製造
・コロッケ、シュウマイなどの製造
本社郵便番号 382-0017
本社所在地 長野県須坂市日滝2247-1
本社電話番号 026-245-8561
設立 1972年12月
資本金 2,000万円
従業員 49名(2021年現在)
売上高 3億円(2020年8月決算)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
衛生についてのレベルアップ学習会(毎月)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
信州大学

採用実績(人数)          2018年 2019年 2020年  2021年
----------------------ーーーーーーーー
大卒       0名   2名   1名     0名    
短大・専門卒   0名   1名   0名     0名
高卒       0名   0名    1名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 1
    2020年 2
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101099/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)大福食品工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大福食品工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大福食品工業の会社概要